四国中央市立川之江南中学校
    • ホーム
    • 川南日記
    • 2025年度川南日記
    • 2024年度川南日記
    • 2023年度川南日記
    • 2022年度川南日記
    • 2021年度川南日記
    • 2020年度川南日記
    • What is 川南
    • グランドデザイン
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 川南いじめ防止基本方針
    • 学校評価
    • 部活動経営方針
    • 行事予定
    • 令和7年度 月行事
    • 令和7年度 各月行事予定表
    • 年間行事予定
    • 学校行事動画集
    • 2024年度
    • 給食献立表
    • 校長だより
    • 警報発表時の対応
    • 出席停止証明書・インフルエンザ登校再開届
    • 過去のお知らせ

    2024年度川南日記

    RSS2.0

    表彰の様子!今後の活躍が楽しみです!

    2024年10月24日 20時04分
    2024年10月
    10月24日(木) 今日の最高気温は22℃。10月も終盤になってきていますが、まだまだ暖かい日が続きますね。冬服の生徒も増えてきましたが、夏服の生徒の方がまだ多い感じです。さて、今日は今月できていなかった表彰をリモートで行いました。都合により授業を見に行くことができなかったので、表彰の様子だけ掲載します。(^O^)/
    【お知らせ】📢
     明日は、午後から研究授業があるため、授業クラスの生徒以外は給食後下校します。16:00までは自宅学習となりますので、よろしくお願いします。😄

    《川南の活躍が光る!表彰の様子》

    今後の活躍にも期待しています!

    表彰1

    表彰2

     今日の表彰は、10月初めにあった新人大会、県スポーツレクレーションの柔道、愛媛国体記念の陸上競技など、2学期になって行われた大会が中心でした。団体種目だけでなく、個人種目でも多くの生徒が入賞を果たしているためリモートで行いました。いつも表彰のたびに思いますが、運動面でも文化面でも、川南はすばらしい結果を残す生徒が多いです。今週26日(土)の陸上競技を皮切りに、県新人大会が始まります。男子卓球、女子バレーボール、野球、サッカー、柔道、剣道、陸上、女子ソフトテニスなど多くの選手が出場します。県大会での活躍も楽しみです。頑張ってください!😆
    ★明日は2年1組で数学の研究授業。愛媛県内の小中学校から30名を超える先生が見に来てくださいます。2年1組の皆さん、川南の生徒が学習面でも頑張っている姿をしっかり見ていただきましょう!頑張ってください。😊

    10/18給食試食会と川高生活動発表会の様子など

    2024年10月23日 21時10分
    2024年10月
    10月23日(水) 今日は1年生が振替休業日。1学年いないとやっぱりさみしい気持ちがします。さて、今日は川之江高校の生徒さんが、3年生を対象に活動発表会を行ってくれました。今日は、遅くなりましたが『給食試食会』の様子と『川高生による活動発表会』の様子、そして授業の様子を合わせて掲載します。(^O^)/

    《川高生による活動発表会 in 川之江南中》

    川1

    川2

    川3

     5校時、川之江高校の生徒の皆さんが、3年生を対象に自分たちの活動内容を発表してくれました。目的は高校生のプレゼン能力の向上と中学3年生の志望校決定の一助となればということでした。本校の卒業生も含め、6名の川高生が発表してくれました。これから本格的に進路を決定していく3年生にとって、一つの参考となったのではないかと思います。川高生のみなさんありがとうございました!😄

    《今日の授業の様子》

    授業1

    授業2

     2,3年生は通常通りの授業を頑張っていました。1年生がいないと、北校舎は生徒がほとんどおらず、聞こえてくる声も少なかった気がします。明日は、通常通りの授業です。いつもの元気な川南がもどってきますね!😄

    《10/18給食試食会の様子》

    試食会1

    試食会2

    試食会3

     先週18日(金)に給食試食会を行いました。多くの保護者の方が参加してくださり、ありがとうございました。😆本校の給食のおいしさを感じてくださったのではないかと思います。生徒たちの給食の様子もみていただくことができました。来年もぜひたくさんの保護者の方に参加いただきたいと思っています。

    《土居先生の三行詩が県で優秀賞に選ばれました!》

    土居ちゃん三行詩3

     愛媛県PTA連合会の主催する、三行詩コンクールで『優秀賞』を受賞しました!おめでとうございます!短い言葉の中に、お母様への気持ちがよく表れていると思います。職員室で校長先生から賞状を手渡していただきました!(^^)v

    『自然の家二日目』の様子(最終)

    2024年10月22日 21時00分
    2024年10月
    10月22日(火) 今日は1年生の自然の家2日目でした。少し天気が心配でしたが、みんなの元気で何とか持ち、午前中に肱川で『カヌー体験』を行うことができました。😄そして午後に『座禅体験』を行いました。全ての活動内容を終え、15:00頃に大洲を出発。17:10頃に無事学校へ帰ってくることができました。保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました!明日は1年生は振替休業日。ゆっくり休んでくださいね!(^O^)/

    《自然の家2日目朝の様子!》

    みんな元気!今日の体験も楽しみですね!

    朝1

    朝2

     特に大きな問題や病気もなく、みんな無事元気に起床したようです!朝の集いのあと朝食をとり、いよいよ2日目の活動開始です!しっかり体験してきてくださいね!😆

    《カヌー体験の様子》追加あり

    上手く漕げるようになったかな?

    カヌ1

    カヌ2

    カヌ3

    カヌ4

    カヌ5

    カヌ6

     予定通り、午前中は肱川でカヌー体験。はじめは上手くコントロールできなかった人も、終わりの方にはかなり上達しているようです。ん?よく見ると、転覆しちゃった生徒もいるようですね。でも大丈夫。必ずインストラクターの人が近くにいて、すぐに戻してくれます。ただ、パンツまでぐっしょりにはなりますが...。😄

    《食事の様子》NEW!

    自然の中で体を動かすと、とってもお腹がすきますね。
    ※お詫び。昨日の夕食なのか、今日の朝食や昼食なのか、混ざってしまいました...。

    食事

    朝食?

     いつもと違って、たくさんの仲間と食べる食事も思い出の一つになりますね。体をしっかりと動かした後の食事は、本当においしいものです。

    《座禅体験!》NEW!

    心を落ち着かせ、自分と向き合うことも大切

    座禅

     たまには、心を落ち着かせ、静かに自分と向き合うことは大切です。自然の家の最後に、座禅体験を行いましたが、体験してみてどう感じたでしょうか。家でもしてみると良い効果がでるかもですよ。😊

    《退所式・バスの中など》NEW!

    2日間安全に楽しく活動できたのは、施設の方々のおかげです!ありがとうございました。😌

    退所

    帰り

     2日間の自然の家を通して、学級の絆はかなり深まったのではないでしょうか。「自然の家」は、「集団宿泊訓練」といい教育の一環として位置づけられているものです。ただ体験し楽しく思い出をつくるだけでなく、協力し合うことでお互いを認め合うことの大切さを学びます。また、みんなが安全に活動できるように、施設の方々をはじめ先生方や保護者の方々が、みなさんをサポートしてくださいました。もちろん、みんながそれぞれの役割をがんばったからこそ、自然の家が成功したのですが、サポートしてくだる方々がいなければ、体験することはできなかったのです。感謝の気持ちを忘れず、これからの学校生活に生かしてほしいと思います。お疲れ様でした!(^_^)

    自然の家『1日目』の様子!NEW

    2024年10月21日 21時00分
    2024年10月
    10月21日(月) 今日は1年生にとって待ちに待った『自然の家』の1日目でした。天気も良く、生徒たちは楽しく活動できたようです。本当はたくさん更新したかったのですが、なかなか更新できませんでした。申し訳ありません😌。午後の「ウォークラリー」、夜の「レクリエーションとキャンドルサービス」の様子を更新します。明日は昼間の様子をお伝えすることが難しいかもしれません。しかし、帰校予定は、随時HPでお知らせいたします!(^O^)/
    ※先週からHPが更新できず申し訳ありません。

    《出発式の様子》

    出発

     都合により出発が15分ほど遅れましたが、8:45に無事大洲に向けて出発しました!天候は晴れ☀。クラスみんなで、楽しい思い出をたくさんつくってきてくださいね!😄

    《1日目バスの中の様子》

    バス1

    バス2

     移動中のバスの中も楽しみの一つですね。みんないい笑顔してます。到着までおよそ2時間。友達とわいわい話すのも思い出ですね!😆

    《到着!最初の食事の様子》

    昼食1

    昼食2

     お昼前に国立大洲青少年交流の家に無事到着しました!今のところ問題はないようです。昼食はビュッフェ方式。自分で選んで取ります。お腹すいた~って聞こえてきそうですね。今日はこの後、ウォークラリーの予定です。迷わずゴールまでたどり着いてくださいね~。😊

    《ウォークラリーの様子》NEW!

    ウオ1

    ウオ2

    ウオ3

    ウオ4

    ウオ5

    ウオ6

    ウオ7

     昼からは、ウォークラリー。自然の家をスタートして、地図を片手にゴールを目指します!「自然の家」って感じですね!😆大洲城まで行き、そこから自然の家まで来たルートと違ったルートで帰ります。けっこう歩くので大変ですが、班員と相談しながらゴールを目指すのはとても楽しいですね。みんな無事ゴールにたどり着いたようです。きっと夕飯はとてもおいしかったことでしょう!

    《レクリエーションとキャンドルサービス》NEW!

    おり1

    おり2

    おり3

     夕食後は、各学級で考えた出し物で盛り上がるレクリエーションと、自然の家の定番キャンドルサービスです。レクリエーションも盛り上がったようですね。😄みんなでレクを楽しむことで、なお一層学年の絆が深まったのではないでしょうか?キャンドルサービスを行う意味は、ロウソクの炎🔥の独特な雰囲気の中で、自分を見つめ直したり、仲間との絆を深めたりすることにあるようです。(AIに聞きました!)
     今日一日の活動の画像にうつる皆さんの表情を見ると、仲間との絆はしっかりと深まった気がします。明日は午前中にカヌー体験の予定。明日も楽しく仲間と思い出をつくりましょう!今日はお疲れ様でした。ゆっくり寝てくださいね。(^_^)
    ★明日は、14:30頃大洲を出て、16:30頃学校に到着の予定です。随時HPでご連絡します!

    大洲を出発しました

    2024年10月21日 15時08分

     川之江南中学校1年団は、15時05分頃、大洲青少年交流の家を出発しました。

    朝の駅伝練習と授業の様子など

    2024年10月11日 16時30分
    2024年10月
    10月11日(金) 今日は少し暑いくらいの良い天気でしたね。新人戦も終わり、いよいよ13日(日)からは、待ちに待った『秋祭り』ですね!学校は15日(火)が地方祭で休みのため4連休。ゆっくり楽しんでください!😊ただ、休み明けに中間テストがあることも忘れずに。今日は、早朝行っている駅伝練習と授業の様子、そして1年生の第2回「ものづくり講座」の様子を掲載します!(^_^)
    【秋祭りについて】📢
    〇見物に出かけるときは、制服または体操服。(靴も通学靴)
    〇自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶる。駐輪するときは鍵をかける。
    〇夜9:00には帰りはじめ、9:30には家についていること。
    〇飲酒・喫煙等、法に触れる行為は絶対にしないこと。
    〇SNS等に、無断で投稿するなど不適切な投稿をしない。(大きな問題になります。)
    〇カラオケBOXやゲームセンター、飲食店は保護者同伴のみです。
    〇太鼓台にかき夫として参加できるのは、参加届を提出しリボンを付けている人のみ。
    〇怪我や事故のないように、身の安全に気を付ける。危険と感じたらその場を離れよう!
    ★本日秋祭りについてプリントを配布しています。ご確認いただき、お子様の安全のためご指導をよろしくお願いします。

    《朝の駅伝練習の様子》

    駅伝1

    駅伝2

     男子第44回、女子第33回愛媛県中学校駅伝競走大会が11月17日(日)に、新居浜市の河川敷陸上競技場で行われます。昨年度は、女子のみエントリーしましたが、今年度は全校から希望者を募り、男女ともエントリーすることになりました。今県大会に向けて、毎朝練習を行っています。選手の皆さん頑張ってください!😄

    《今日の授業の様子》

    授業1

    授業2

    授業3

    授業4

     3年生の体育では、マット運動を行っていました。以前とちがう学級だったのですが、グループでクロムブックで動画をとり、自分の演技を確認しながら練習をしていました。動画を見ることで改善点がすぐに分かるのがいいですね。2年生の美術では、木板を使ってレリーフをしていました。版画ではありません。削るのは版画と同じ彫刻刀なので、みんな真剣に取り組んでいました。(^O^)/

    《1年生第2回ものづくり講座》

    第2回ものづくり1

     第2回目のものづくり講座は、愛媛大学紙産業イノベーションセンターの内村先生が講師をしてくださりました。見に行ったとき、紙を使っているものとして『紙幣』のことについて実物の1,000円札を使って、説明してくださっていました。毎日見るお札ですが、知らずに使っていることがよくわかりました。例えば、「すき入れ」。すかしの他に、一万円なら3本、5千円なら2本、千円なら1本、縦棒状の「すき入れ」が端に入っています。またインキを高く盛り上げ、額面数字や識別マークが触って分かるようになっています。生徒たちは、本物の紙幣を触りながら驚いていました。その他にも、ティッシュペーパーとトイレットペーパーの水への溶け方を実験するなど、楽しみながら学習していました。最後に、先生は、学習を通して『人は皆、いろんなことができる可能性を秘めている!」と教えてくだいました。紙のように、どのようなものにもなれる可能性をみんなが秘めているということだと思います。次の講座も楽しみですね。😊

    市新人大会三日目の『輝き✨』

    2024年10月10日 19時00分
    2024年10月
    10月10日(木) 今日は新人戦三日目。晴天に☀恵まれ、熱戦が繰り広げられました。先週の陸上競技から始まった新人戦も今日が最終日。選手の皆さん、お疲れ様でした😆。3日間応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。今日の結果と試合の様子を掲載します。(^^)/

    《市新人大会三日目の輝き✨》

    《サッカー(南北合同)⚽の『輝き✨』》写真訂正しました。

    【結果】対三島東中3-2勝利!優勝!県大会出場!🎉
    ★川之江南北中の力が一つになって掴んだ優勝!サッカー1
    ※優勝おめでとうございます!後半は追いつかれそうな場面もありましたが、最後まで全力で守り抜いた結果ですね。県大会での活躍も期待しています!😄

    《男子ソフトテニス🎾の『輝き✨』》

    【結果】団体準優勝!🎉
    【予選リーグ1回戦】対川之江北1-2惜敗
    【予選リーグ2回戦】対三島西2-1勝利!
    【準決勝】対三島東2-1勝利!
    【決勝】対川之江北1-2惜敗
    ★最後の1点まであきらめずに戦い抜いた...

    男テニ

    ※決勝戦は、予選で惜しくも敗れた川之江北中。決勝戦でも接戦となりましたが、惜しくも敗れてしまいました。本当に悔しいですね。でも、決勝まで戦い準優勝となったことは、この夏の成果が発揮できたと言えます。自信をもってこれからも頑張ってください。応援しています!顧問の先生もよく頑張ったとほめられていました。😄

    《女子ソフトテニス🎾の『輝き✨』》

    【結果】予選リーグ2敗
    【予選リーグ1回戦】対三島南1-2惜敗
    【予選リーグ2回戦】対土居1-2惜敗
    ★準決勝進出はならず。しかしみんなの力を合わせてよく頑張った。

    女テニ

    ※予選2試合とも1-2。どの試合も本当に惜しかったですね。この悔しさをバネに、残りの半年さらに力をつけられるよう頑張ってください。応援しています。顧問の先生からも、みんなで一生懸命頑張っていたと聞いています!😄

    《男子バレーボール🏐の『輝き✨』》

    【結果】1勝2敗 第3位!
    【リーグ2回戦】対土居2-0勝利!
    【リーグ3回戦】対三島南0-2
    ★県大会まであと少し。でも心をひとつにみんなで頑張った。

    男バレ

    ※惜しくも県大会に出場はかないませんでしたが、応援もふくめて心をひとつに戦い抜いた2日間でしたね。今日の試合も全力で頑張っていました。市総体では、さらに力を伸ばし県大会に出場できるよう頑張ってください。応援しています。😄顧問の先生も本当に悔しそうでした。

    《女子バレーボール🏐の『輝き✨』》

    【結果】4戦全勝!優勝!県大会出場!🎉
    【リーグ3回戦】対三島南2-0勝利!
    【リーグ4回戦】対対土居2-0勝利!
    ★みんなの心を一つに...つかんだ優勝!

    女バレー

    【顧問の先生から...】市内チームの力が拮抗している中、劣勢に置かれても粘り強く戦い抜くことができました。試合の重要な場面で集中力を保ち、守備から流れを作れたのが大きかったと思います。試合を通じてレベルアップできた新人戦でした。保護者の皆様、先輩方、力強い応援ありがとうございました。東予大会と県大会も頑張ります!
    ※県大会での活躍も期待しています!お疲れ様でした!😄

    《剣道😊の『輝き✨』》

    【男子団体決勝】
     対三島東勝利!優勝!県大会出場!🎉
    【男子個人】
    〔1回戦〕向井さん対三島東惜敗、石村さん対土居勝利!、井上さん対三島東勝利!、髙橋さん対川之江北惜敗、大西さん対土居勝利!、山口さん対三島東勝利!
    〔2回戦〕石村さん対三島東勝利!、井上さん対川之江北惜敗、大西さん対山口さん(同校対決)大西さん勝利!、村上さん対川之江北勝利!
    〔準決勝〕石村さん対川之江北勝利!、大西さん対村上さん(同校対決)村上さん勝利!・大西さん3位県大会出場!
    〔決勝〕石村さん対村上さん(同校対決)村上さん勝利!優勝!🎉・石村さん準優勝!ともに県大会出場!
    【女子個人】
    〔1回戦〕近藤さん対三島東勝利!、薦田さん対川之江北勝利!
    〔準決勝〕近藤さん対三島東勝利!、薦田さん対三島東惜敗...3位!県大会出場!
    〔決勝〕近藤さん対三島東惜敗...でも準優勝!県大会出場!
    ★これまでの練習の成果が発揮できた新人戦

    剣道1

    剣道2

    【顧問の先生から...】県大会出場おめでとうございます!県大会に向けて今回見えてきた課題と向き合って頑張っていきましょう!
    ※すばらしい結果だと思います。県大会では、1つでも上を目指して頑張ってください。応援しています!😄

    《柔道🥋の『輝き✨』》

    【男子団体決勝戦】
     対三島南0-5惜敗...でも頑張った!準優勝!県大会出場!
    【男子個人】
    〔1位〕宗次さん🎉〔2位〕合田さん、高木さん〔3位〕佐藤さん、井川さん〔4位〕宮﨑さん
    ★6名県大会出場!おめでとうございます!
    ※階級はそれぞれ違います。
    【女子団体】
    【結果】団体3位!県大会出場!
    〔リーグ1回戦〕対三島西1-2惜敗
    〔リーグ2回戦〕対川之江北1-2惜敗
    〔リーグ3回戦〕対三島東2-1勝利!
    【女子個人】
    〔1位〕石川さん🎉〔2位〕篠原さん〔3位〕向居さん、中山さん〔6位〕津久田さん
    ★4名県大会出場!おめでとうございます!
    柔道1

    柔道2

    【顧問の先生から...】練習の成果が発揮できた新人戦だったと思います。しかし、課題もまだまだあります。これから課題を克服し、力を伸ばして県大会に臨めるよう頑張ります!
    ※結果は十分にすばらしいと思います。県大会での活躍を期待しています!😄

    本日(10/10)の『市新人大会三日目』について

    2024年10月10日 06時22分
    2024年10月

    《本日(10/10)の市新人大会について》

     本日の市新人大会は予定通り実施します。選手の皆さん、頑張ってください!
    〔アウトドア種目〕
    ・サッカー⚽ やまじ風公園10:00決勝戦
    ・ソフトテニス🎾 川之江テニスセンター9:40試合開始(団体戦)
    〔インドア種目〕
    ・柔道🥋 川之江体育館柔道場9:15開会式
    ・剣道 三島体育館9:00開会式
    ・バレーボール🏐 アリーナ土居第2試合と第4試合

    頑張れ!川南中!😆

    ※結果が分かり次第、ホームページでお知らせします。

    市新人大会二日目の『輝き✨』

    2024年10月9日 19時45分
    2024年10月
    10月9日(水) 昨日までの雨☔もあがり、気持ちの良い秋晴れ☀の中『市新人大会二日目』が実施されました。今日は6競技が市内の6会場で行われました。応援に来てくださった皆さんありがとうございました!各競技の様子と結果を掲載します。(^^)/
    ※明日も実施の決定は6:30です。ホームページとtetoruにてご連絡します。

    《四国中央BC(軟式野球)⚾の輝き✨》

    【結果】決勝対三島・土居3-2勝利!優勝!県大会出場!🎉
    ★みんなの力でつかみ取った優勝!

    野球1

    【藤井先生から…】練習の成果を発揮できた試合でした。次は県大会に向けて、よりチームでレベルアップをしていきましょう。ナイスゲーム。
    ※優勝おめでとうございます!県大会での活躍も期待しています!

    《サッカー(南北合同)⚽の輝き✨》

    【結果】1回戦対三島西4-1勝利!決勝進出!
    ★県大会まであと1つ!頑張れ!

    サッカー

    【川南顧問の先生から…】明日の決勝戦も一生懸命走って、走り抜いてください!
    ※明日は三島東中との決勝戦。優勝目指して頑張ってください!

    《男子バスケットボール🏀の輝き✨》

    【結果】リーグ3回戦対三島東48-72惜敗 準優勝!
    ★最後まであきらめずに頑張った!総体ではリベンジだ!

    男バス

    【顧問の先生から…】市新人準優勝おめでとう!今日は負けてしまいましたが、試合中の集中した動きや盛り上がるベンチの雰囲気は、負けてなかったと思います。課題も残りますが、これからの練習を頑張り市総体に向けて力を付けていきましょう。
    ※よくがんばった!準優勝でもすばらしい結果です!
    ※途中点数が間違っていました。申し訳ありません...。💦

    《女子バスケットボール🏀の輝き✨》

    【結果】リーグ2回戦対三島東・西41-81惜敗
    ★最後の最後まで、精一杯ボールを追いかけた。
    女バス
    ※悔しい結果だけどよく頑張ったと思います。これから市総体まで、まだまだ時間があります。練習に一生懸命励んで、みんなの力を伸ばしていってください!応援しています。😄

    《男子バレーボール(南北合同)🏐の輝き✨》

    【結果】リーグ1回戦対三島東1-2惜敗
    ★今日の悔しさを明日に生かして、県大会をつかみ取ろう。

    男バレ

    【顧問の先生から…】気持ちを切り替え、明日の2試合に全力を尽くそう!
    ※まだ明日がある!今日の反省を生かして、頑張ってください!応援しています。😄

    《女子バレーボール🏐の輝き✨》

    【結果】
    ・リーグ1回戦対川之江北2-1勝利!・リーグ2回戦対三島東2-0勝利!
    ★苦しい場面もみんなの力で乗り越えた!

    女バレ

    女バレ2

    ※まずは2勝おめでとうございます。明日も勝って県大会に出場できるよう全力で頑張ろう!応援しています!😄

    《男子ソフトテニス🎾の輝き✨》

    <個人戦結果>
    [1回戦]鈴木舜さん・野坂さんペア4-2勝利!
    [2回戦]井川さん・西川さんペア3-4惜敗、石川さん・石村さんペア4-0川之江北勝利!、久保さん・尾藤さんペア対三島東4-0勝利!、横尾さん・内田さんペア対川之江北4-1勝利!、鈴木龍さん・木村さんペア対三島東4-0勝利!、鈴木舜さん・野坂さんペア4-3三島南勝利!、横尾さん・内田さんペア対川之江北4-1勝利!
    [3回戦]鈴木龍さん・木村さんペア対川之江北4-2勝利!、石川さん・石村さんペア4-0三島南惜敗、久保さん・尾藤さんペア対三島西3-4惜敗、鈴木舜さん・野坂さんペア対川之江北4-1勝利!、横尾さん・内田さんペア対三島西4-0勝利!
    [代表決定戦】鈴木龍さん・木村さんペア対三島東1-4惜敗、鈴木舜さん・野坂さんペア対三島西2-4惜敗、横尾さん・内田さんペア対川之江北1-4惜敗3ペアともベスト8!
    ★個々の良さが輝いた個人戦!

    男テニ

    男テニ2

    ※3ペアとも惜しかった…でもベスト8に3ペア。明日の団体戦が楽しみです。みんなの力が100%発揮できれば、きっと県大会に出場できると期待しています!応援しています。😄
    《女子ソフトテニス🎾の輝き✨》
    <個人戦結果>
    [1回戦]山下さん・池脇さんペア対土居0-4惜敗、石津さん・大西さんペア4-2勝利!
    [2回戦]堺井さん・石村さんペア対川之江北4-1勝利!、寺尾さん・堀さんペア対三島東4-0勝利!、棚橋さん・宮内さんペア対三島南4-1勝利!、石津さん・大西さんペア対土居0-4惜敗、大西さん・武村さんペア対川之江北4-1勝利!
    [3回戦]堺井さん・石村さんペア対三島南4-1勝利!、寺尾さん・堀さんペア対土居2-4惜敗、棚橋さん・宮内さんペア対三島西0-4惜敗、大西さん・武村さんペア対三島南4-?勝利!
    [代表決定戦]堺井さん・石村さんペア対川之江北1-4惜敗、大西さん・武村さんペア対三島東中4-3勝利!
    [準決勝]大西さん・武村さんペア対川之江北中2-4?惜敗ベスト4!県大会出場!🎉
    ★一人一人がベストを尽くして戦った!

    女テニ

    女テニ2

    ※ベスト8に2ペア、そのうち県大会に1ペア出場!すばらしい結果です!明日の団体戦もみんなの心が一つになれば県大会に出場できると期待しています!応援しています。😄
    ※結果にまちがいがありました。申し訳ありません。💦

    《男子卓球🏓の輝き✨》

    <シングルス>
    [1回戦]上久保さん対三島東3-2勝利!
    [2回戦]佐藤さん対三島東3-0勝利!、竹内さん対川之江北0-3惜敗、上久保さん対0-3土居惜敗、安藤さん対新宮2-3惜敗、矢野さん対三島西3-0勝利!、薦田さん対三島東0-3惜敗、片岡さん対新宮勝利!
    [3回戦]佐藤さん対土居0-3惜敗、矢野さん対川之江北0-3惜敗、片岡さん対三島東2-3惜敗
    ★昨日の団体戦と同じく、一人一人が全力で戦った!

    男卓1

    ※あと少しで個人も県大会出場というところ。とても惜しかった!でもよく頑張った結果だと思います。県大会の団体戦での活躍に期待しています!😄

    《女子卓球🏓の輝き✨》

    <シングルス>
    [1回戦]地主さん対土居3-1勝利!、関口さん対三島西0-3惜敗、岩村さん対川之江北0-3惜敗、大西さん対三島西3-0勝利!
    [2回戦]地主さん対三島東0-3惜敗、三木さん対三島東3-1勝利!、大西さん2-3エリエール惜敗
    [3回戦]三木さん対新宮3-2勝利!
    [準決勝]三木さん対三島東0-3惜敗でもベスト4!県大会出場!🎉
    <ダブルス>
    [1回戦]西山さん・前田さんペア対川之江北1-3惜敗、石川沙さん・髙尾さんペア対土居0-3惜敗、石川絢さん・石川未さん対川之江北3-0勝利!、井上さん・藤田さんペア対三島西2-3惜敗
    [2回戦]石川絢さん・石川未さん対三島東2-3惜敗
    ※結果にまちがいがありました。申し訳ありません。💦
    ★団体戦の悔しさをバネに戦った個人戦!

    女卓1

    女卓2

    ※みんな精一杯今の力を出して戦った個人戦だと思います。シングルスで県大会に出場おめでとう!市総体では、団体戦でも県大会に出場できるようにこれからも頑張ってほしいと思います。応援しています。😄
    ◎明日は、バレーボール、ソフトテニス団体戦、柔道、剣道の試合が行われます!明日も各会場で川南のみんなのすてきな「輝き✨」がたくさんあることを期待してます!頑張ってくださいね!(^O^)/

    本日(10/9)の『市新人大会二日目』について

    2024年10月9日 06時16分
    2024年10月

    《本日(10/9)の市新人大会について》

     本日の市新人大会は予定通り実施します。選手の皆さん、頑張ってください!
    〔アウトドア種目〕
    ・サッカー⚽ やまじ風公園8:20開会式
    ・軟式野球⚾ 川之江球場9:20開会式
    ・ソフトテニス🎾 川之江テニスセンター9:15開会式(個人戦)
    〔インドア種目〕
    ・バスケットボール🏀 川之江体育館男子11:00試合開始!女子9:30試合開始!
    ・卓球🏓 三島体育館9:00開会
    ・バレーボール🏐 アリーナ土居9:00開会式

    頑張れ!川南中!😆

    ※結果が分かり次第、ホームページでお知らせします。

    • «
    • 1
    • 2
    • ...
    • 5
    • 6
    • 7
    • ...
    • 8
    • ...
    • 9
    • 10
    • 11
    • ...
    • 18
    • 19
    • »