2025学校情報化優良校 2025リーディングDX協力校

四国中央市立川之江南中学校

〒799-0121
愛媛県四国中央市上分町395
TEL 0896-28-6286
FAX 0896-28-6197
 

 

がんばれ川南中!【新人大会】特設コーナー

愛媛県新人大会 応援よろしくお願いします!
軟式野球 11月7日㈮~11日㈫ @浜公園川之江野球場、伊予三島運動公園
🏀バスケットボール 11月8日㈯~9日㈰ @(男子)松山市コミセン(女子)ツインドーム重信
🏐バレーボール 11月8日㈯~9日㈰ @菊間緑の広場総合体育館
🎾ソフトテニス 11月8日㈯~9日㈰ @(男子)八幡浜・大洲地区運動公園(女子)津島プレーランド
🏓卓 球 11月8日㈯~9日㈰ @大洲市総合体育館
🥋柔 道 11月8日㈯~9日㈰ @宇和島市総合体育館
850点を超える剣道のイラスト素材、ロイヤリティフリーのベクター素材グラフィックスとクリップアート - iStock | 柔道, 弓道, 空手 剣 道 11月8日㈯~9日㈰ @愛媛県武道館

※大会の詳しい情報は愛媛県中学校体育連盟ホームページからご確認ください → 県中体連HPリンク


New🏃‍♀️陸上競技の結果はこちら(2025/10/25)

2025年度 川南日記

人権・同和教育参観日

2025年11月3日 15時00分
2025年11月
本日、権・同和教育参観日を実施しました。
1時間目は参観授業を行いました。
全学年で「ありのままの自分で生きる~誰もが本当の自分でいられる社会をめざして~」という共通テーマで授業を行いました。
皆さんはマイノリティ(少数派)の場面で生きづらさを感じたことはありませんか?
たまたまマジョリティ(多数派)側の社会集団に生まれたり、マジョリティ側の属性を持っていたりすることで、無自覚のうちに特権が与えられていた、ということはないですか?
多くの人にとって当たり前の日常は、生まれながらに得た無自覚な「マジョリティの特権」かもしれません。
その特権で、無自覚なまま誰かを差別したり、排除したり、傷つけたりしていないだろうか…?」と、自らに問うことで人や社会が変わり始めます。

IMG_2263-COLLAGE

IMG_2267-COLLAGE

IMG_2249-COLLAGE

続いて2時間目は講演会を行いました。
講師は「にじいろi-Ru(アイル)」のいっぽさん(田中一歩さん)こんちゃん(近藤孝子さん)のお二人でした。
お二人がこれまでに出会った人とのエピソード「性の多様性」と出合う中で「自分」について考えてきたことなどを語っていただきました。
いっぽさんの「自分のことを大事にしていいんやで」という人の思いに寄り添う言葉で、安心できた方もいたことと思います。
今日の授業や講演会で学んだことをご家庭に持ち帰り、人権について考えるきっかけになれば幸いです。
IMG_1103-COLLAGE

雨、委員会報告

2025年10月31日 10時00分
2025年10月
あいにくの雨模様☔です。
今日は下校がいつもより早くなります。
16時までは家庭で過ごすよう重ねてお願いします。
IMG_2219-COLLAGE
さて、今日は朝読書の時間を使って委員会報告を行いました。
昨日の常任委員会で話し合った内容を全校生徒にリモートで報告しました。
生徒はメモを取りながら真剣な眼差しで報告を聞くことができていました!

IMG_2220-COLLAGE