四国中央市立川之江南中学校
    • ホーム
    • 川南日記
    • 2025年度川南日記
    • 2024年度川南日記
    • 2023年度川南日記
    • 2022年度川南日記
    • 2021年度川南日記
    • 2020年度川南日記
    • What is 川南
    • グランドデザイン
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 川南いじめ防止基本方針
    • 学校評価
    • 部活動経営方針
    • 行事予定
    • 令和7年度 月行事
    • 令和7年度 各月行事予定表
    • 年間行事予定
    • 学校行事動画集
    • 2024年度
    • 給食献立表
    • 校長だより
    • 警報発表時の対応
    • 出席停止証明書・インフルエンザ登校再開届
    • 過去のお知らせ

    2024年度川南日記

    『自然の家二日目』の様子(最終)

    2024年10月22日 21時00分
    2024年10月
    10月22日(火) 今日は1年生の自然の家2日目でした。少し天気が心配でしたが、みんなの元気で何とか持ち、午前中に肱川で『カヌー体験』を行うことができました。😄そして午後に『座禅体験』を行いました。全ての活動内容を終え、15:00頃に大洲を出発。17:10頃に無事学校へ帰ってくることができました。保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました!明日は1年生は振替休業日。ゆっくり休んでくださいね!(^O^)/

    《自然の家2日目朝の様子!》

    みんな元気!今日の体験も楽しみですね!

    朝1

    朝2

     特に大きな問題や病気もなく、みんな無事元気に起床したようです!朝の集いのあと朝食をとり、いよいよ2日目の活動開始です!しっかり体験してきてくださいね!😆

    《カヌー体験の様子》追加あり

    上手く漕げるようになったかな?

    カヌ1

    カヌ2

    カヌ3

    カヌ4

    カヌ5

    カヌ6

     予定通り、午前中は肱川でカヌー体験。はじめは上手くコントロールできなかった人も、終わりの方にはかなり上達しているようです。ん?よく見ると、転覆しちゃった生徒もいるようですね。でも大丈夫。必ずインストラクターの人が近くにいて、すぐに戻してくれます。ただ、パンツまでぐっしょりにはなりますが...。😄

    《食事の様子》NEW!

    自然の中で体を動かすと、とってもお腹がすきますね。
    ※お詫び。昨日の夕食なのか、今日の朝食や昼食なのか、混ざってしまいました...。

    食事

    朝食?

     いつもと違って、たくさんの仲間と食べる食事も思い出の一つになりますね。体をしっかりと動かした後の食事は、本当においしいものです。

    《座禅体験!》NEW!

    心を落ち着かせ、自分と向き合うことも大切

    座禅

     たまには、心を落ち着かせ、静かに自分と向き合うことは大切です。自然の家の最後に、座禅体験を行いましたが、体験してみてどう感じたでしょうか。家でもしてみると良い効果がでるかもですよ。😊

    《退所式・バスの中など》NEW!

    2日間安全に楽しく活動できたのは、施設の方々のおかげです!ありがとうございました。😌

    退所

    帰り

     2日間の自然の家を通して、学級の絆はかなり深まったのではないでしょうか。「自然の家」は、「集団宿泊訓練」といい教育の一環として位置づけられているものです。ただ体験し楽しく思い出をつくるだけでなく、協力し合うことでお互いを認め合うことの大切さを学びます。また、みんなが安全に活動できるように、施設の方々をはじめ先生方や保護者の方々が、みなさんをサポートしてくださいました。もちろん、みんながそれぞれの役割をがんばったからこそ、自然の家が成功したのですが、サポートしてくだる方々がいなければ、体験することはできなかったのです。感謝の気持ちを忘れず、これからの学校生活に生かしてほしいと思います。お疲れ様でした!(^_^)
    前へ 一覧へ 次へ