四国中央市立川之江南中学校
    • ホーム
    • 川南日記
    • 2025年度川南日記
    • 2024年度川南日記
    • 2023年度川南日記
    • 2022年度川南日記
    • 2021年度川南日記
    • 2020年度川南日記
    • What is 川南
    • グランドデザイン
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 川南いじめ防止基本方針
    • 学校評価
    • 部活動経営方針
    • 行事予定
    • 令和7年度 月行事
    • 令和7年度 各月行事予定表
    • 年間行事予定
    • 学校行事動画集
    • 2024年度
    • 給食献立表
    • 校長だより
    • ⚠警報発表時の対応
    • 出席停止証明書・インフルエンザ登校再開届
    • 過去のお知らせ

    2024年度川南日記

    RSS2.0

    『四国中央市中学校音楽会』の輝き!

    2024年7月25日 17時42分
    2024年7月
    7月25日(木) 夏休みも1週間が過ぎようとしています。中学生の皆さん、元気に過ごしていますか?夏休みの宿題📖は計画通りにしていますよね?さぼらず早めに頑張っておきましょうね。さて、今日も最高気温は34℃と猛暑が続いています。週間天気予報を見ても、ずっと晴☀の予報。毎日熱中症警戒アラートが発令されている状態なので、外出の際には十分気を付けてください。そんな中、今日はしこちゅ~ホールで「四国中央市中学校音楽会」が実施されました。先日まで運動部の目標であった県総体がありましたが、今度は7月30日(火)に吹奏楽部の目標である「第72回全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会」があります。その練習としても、今日の音楽会はとても大切なものだったのではないでしょうか。今日は、その様子を掲載します!(^^)/

    《市中学校音楽会の様子🎵》

    【場所】四国中央市市民文化ホール13:30~

    吹奏楽1

    吹奏楽2

    吹奏楽3

     今日は、市内の中学校6校の吹奏楽部🎷🎺🎹が発表をする日。本校の演奏は4番目。曲目は「クープランの墓」よりⅠプレリュード・Ⅳリゴードン・Ⅴメヌエットでした。
    (顧問の先生から…)吹奏楽部の皆さん、親善音楽会お疲れ様でした!3年生の皆さんは、今年度のコンクールが最後になるので、演奏に向けて色々な思いが強くなっていることでしょう。何十時間、何百時間とたくさん時間をかけ、その全てを約12分の演奏にたくすこの緊張感。そして、これまで頑張ってきたことが発揮させられるかというプレッシャー。様々なことを実感しながら演奏に向き合うことになるでしょう。コンクールまでしてきたことは必ず今後の人生に生かされていきます。残された時間はあと4日。自分たちでできることは存分に実践して、最高のパフォーマンスができるようにしていこう!
    ※どの学校も、本番を意識したとてもよい演奏でした。私(教頭)は音楽はよく分かりません。しかし、その中でもやはり川之江南中の演奏が一番!と思いました。日々一生懸命に練習し、夏休みもほぼ休みなく頑張っています。その努力が、すばらしい演奏になっているのだと思います。きっとさらに磨きをかけ、本番では聞く人の心に響く演奏を行ってくれると信じています。頑張ってください!あと、協力してくれた真鍋先生や合田先生への感謝も忘れずに!

    県総体の輝き!四日目

    2024年7月24日 19時44分
    2024年7月
    7月24日(水) この4日間、県総体での川南生の『輝き』をお伝えしてきましたが、それも今日が最後となります。この4日間、松山市を中心とした中予の各会場で、郡市の予選を勝ち抜いた選手たちが暑さに負けない、熱戦を行いました。今日は、剣道競技の団体戦と卓球競技の個人戦に本校の選手が出場しました。その様子と結果を掲載します!(^^)/

    《剣道(団体戦)》

    心を一つに…仲間を信じて、戦い抜いた団体戦

    剣道1

    剣道2

    【結果】
    <男子>1回戦対川東中 1勝4敗惜敗だけど精一杯最後まで戦った!
    <女子>1回戦対双海中 0勝4敗1分け惜敗だけど全力を出して戦い抜いた!
    ※剣道部の皆さん、2日間お疲れ様でした。剣道の大会は、たくさん見させていただきましたが、いつも戦う姿が格好良く感動します。悔しさは残りますが、本当に頑張った2日間だったと思います。お疲れ様でした…😌(顧問の先生からのお言葉は、後日いただきます。)

    《男子卓球(シングルス)》

    県大会に出場できなかった仲間の思いを胸に戦った…

    男子井川

    【結果】シングルス出場井川さん
    1回戦対県立宇和島南中3-1勝利!
    2回戦対高浜中2-3(最後は10-12)惜敗だけど、最後の1球まで全力で戦った!
    (顧問の先生から…)全力で格上の相手に挑み、フルセットまで追い詰めることができました。応援ありがとうございました。
    ※30台以上卓球台がある会場。1,2回戦は全台で男女のダブルス・シングルスの選手が一斉に試合をしています。見ていた私が感心したのは、放送ですらよく聞こえない中、井川さんは、会場のどこにいても聞こえるぐらい大きな声を出して自分の気持ちを盛り上げていたことです。2回戦は、8-10から2点取返し、10-10に追いつく大接戦。本当にすばらしい試合でした。試合後の笑顔がとても印象的でした!

    《女子卓球(ダブルス・シングルス)》

    前日の団体戦の悔しさをバネに戦った…

    卓球女子1

    卓球女子2

    【結果】
    <シングルス>
    〔1回戦〕
    西岡さん対大洲南中0-3惜敗だけどよく最後まで頑張った!
    三木さん対港南中0-3勝利!
    〔2回戦〕
    三木さん対宇和中0-3惜敗だけど一生懸命追いかけた!
    桑原さん対重信中3-1勝利!
    〔3回戦〕
    桑原さん対小野中0-3惜敗だけど第3シード相手にひるまず戦った!
    <ダブルス>
    〔1回戦〕
    篠原由さん・大西さんペア対小野中1-3惜敗だけど最後までペアと協力して戦い抜いた!
    〔2回戦〕
    篠原彩さん・梶原さん対3-2南第二中勝利!
    〔3回戦〕
    篠原彩さん・梶原さん対0-3日吉中惜敗だけどシード選手相手によく戦った!
    (顧問の先生から…)団体戦では優勝チーム相手に、粘り強く戦い抜きました。個人戦では、市総体の課題を自分なりに見直し、さらに大きく成長した自分を発揮することができました。県大会という大舞台に出場した自分を誇るとともに、支えてくれた仲間や保護者の方などに感謝の気持ちを忘れず、これからも人として成長していってほしいと思います。すでに引退したメンバーを含めて、3年間お疲れ様でした。
    ★県総体に出場した、全ての競技の選手のみなさんお疲れ様でした!特に3年生のみなさんは、県総体で中学校の部活動が終わりという人がほとんどでしょう。3年間よくがんばりましたね。私は、部活動は『人間形成』の一つだと思っています。一人では何もできません。仲間がいたから、保護者の方の支えがあったから、顧問の先生が部活を担当してくれたから、勝利する喜びや負けた悔しさを味わうことができたのです。それは、これからの人生できっと大きな糧となります。「感謝の気持ち」これが大切です。きっと様々な場面で、生かされることだと思います。保護者の皆様、子ども達のためにありがとうございました!
    ※明日は、四国中央市中学校音楽会が、13:30からしこちゅ~ホールであります。吹奏楽部の皆さん頑張ってください!

    県総体の輝き!三日目

    2024年7月23日 20時05分
    2024年7月
    7月23日(火) 県総体三日目。今日も大変暑い中☀、選手たちの様々な思いがこもったドラマが各会場で行われました。夢を叶え歓喜する姿、力及ばず悔し涙を流す姿に、保護者の方々も胸を打たれたのではないかと思います。本校は陸上競技・卓球・バレーボール・サッカー・剣道に出場し、精一杯戦い抜きました。その様子と結果を掲載します。(^-^)

    《陸上競技三日目》

    3日間本当によく戦い抜いた…

    陸上

    【結果】
    女子200m予選 青野さん29"63・金沢さん27"78ともに惜しくも決勝進出ならずでも精一杯走り抜いた!
    男子200m予選 合田さん25"14惜しくも決勝進出ならずでも全力で頑張った!
    (榎本先生から…)陸上競技部のみなさん、県総体3日間お疲れ様でした。自己ベストを伸ばした人、普段通りの力を出せた人、思ったような記録が出せずに悔しい思いをした人もいたと思います。
     みなさんは市総体を終えてからも、時間一杯練習に励んできました。みなさんがこれまで積み重ねてきたことは、この3日間で0.01秒、0.01mにつながっています。今回の記録も、みなさんが一生懸命練習してきたから出せたすばらしい成績です。来週には記録会があります。この記録会でもこれまでの練習の成果を出し切り、笑顔で終えられるように頑張りましょう!

    ※なお、四国中央ACから出場した本校の秦さんは、女子1年1500mで決勝2位、女子800mで7位のすばらしい結果を残してます。おめでとうございました!

    《女子卓球団体戦》

    心を一つに戦い抜いた…

    卓球女

    【結果】1回戦 対日吉中0-3惜敗だけど、最後まで諦めずに戦った!
    ※相手は強豪校!会場の雰囲気にのまれることなく、力を発揮していました!明日の個人戦も頑張れ!応援しています。

    《サッカー》南北合同

    みんなで最後までよく走りぬいた…

    サッカー

    【結果】 1回戦 対松山南中1-4惜敗だけどよく最後まで頑張った!
    ※川之江南中、川之江北中のみなさん、本当にお疲れ様でした!

    男子バレーボール・女子バレーボール・剣道は、『続きを読む』をクリック!

    《男子バレーボール》

    本当に惜しかった…悔しいが、よく頑張った!

    男バレ1

    男バレ2

    【結果】1回戦 対菊間中1-2惜敗だけど、最後まで諦めずによく頑張った!
    (安井先生から…)本当にバレーが大好きな3年生。最後は悔しさの残る結果となりましたが、全力で頑張り切ったみんなを誇りに思います。ありがとう。部活動で学んだことを、これからにつなげていこう。保護者の皆様、これまでの手厚いサポート、本当にありがとうございました。

    《女子バレーボール》

    先輩から引き継いだ思いを胸に挑んだ戦い…

    女バレ1

    女バレ2

    女バレ3

    【結果】
    1回戦 対西条北2-0勝利!
    2回戦 対松山西0-2惜敗ベスト8だけど、最後まで川南らしいドキドキする戦いだった!
    (前谷先生より…)県ベスト8で大会を終えました。目標としていた四国大会には及びませんでしたが、最後の試合では、今までやってきたことを出し切ることができ、成長の跡を感じました。
     今日に至るまでの保護者の方々の励ましや練習試合で各中学校や高校の皆さんにも鍛えていただいたことを含め、たくさんの支えに感謝しています。本当にありがとうございました。

    《剣道個人戦》

    1つでも上を目指して…

    剣道女

    剣道男

    【結果】
    <男子> 
    1回戦 田辺さん対八代中勝利!
    2回戦 片岡さん対余土中惜敗・村上さん対三間中惜敗・田辺さん対松山北中惜敗
    <女子>
    1回戦 竹本さん対余土中惜敗・薦田さん対勝山中勝利!
    2回戦 鈴木さん対小田中勝利!・髙橋さん対城辺中惜敗・薦田さん対双海中惜敗
    3回戦 鈴木さん惜敗
    (梶原先生から…)県大会のレベルで競ったり勝ったりする場面が多くありました。今日の反省を活かして明日の団体戦に臨みます。応援ありがとうございました。

    ※明日は男女とも1試合目になります!頑張ってください!応援してます。

    ※明日は、卓球男女個人・剣道団体に本校生徒が出場します。いよいよ県総体もラストです。最後まで応援よろしくお願いします!(^^)/

    県総体の輝き!二日目

    2024年7月22日 19時26分
    2024年7月
    7月22日(月) 今日も全国的に猛暑の一日でした💦。そんな暑さの中、今日も県総体の各競技が行われ、熱戦が繰り広げられました。本校は、昨日と同様、陸上競技・柔道(個人戦)・硬式テニス(シングルス・ダブルス準決勝)に出場しました。その様子と結果を掲載します!(^^)/

    《柔道(個人戦)》

    おめでとう!篠原蒼依さん!40kg級優勝!全国大会出場決定!🎉

    柔道1

    柔道2

    【結果】
    <男子>
    55kg級星川さん・60kg級井川さん1回戦惜敗よく頑張った!
    73kg級秦さんベスト8惜しかった!最後までよくたたかった!
    <女子>
    40kg級篠原千さん1回戦惜敗よく頑張った!・篠原蒼さん優勝!四国大会・全国大会出場!おめでとう!
    48kg級中山さん1回戦惜敗よく頑張った!・石川さん2位!四国大会出場!おめでとう!
    52kg級野荒さん1回戦惜敗よく頑張った!
    ※どの試合も、本当によい試合でした!お疲れ様でした!😆

    《硬式テニス(シングルス・ダブルス)》

    硬式テニス2

    【結果】
    <ダブルス>宇田さん・脇さんペア3位!おめでとう!
    <シングルス>脇さんベスト16よく頑張った!・宇田さん準優勝!おめでとう!
    (土居先生から…)暑い中2日間執り行われましたが、2人とも元気に最後まで戦い抜きました。クラブチームでの練習を積み重ね、夏休み中の他の大会もさらに良い結果が残せるよう応援しています。連日保護者の方も朝早くからありがとうございました。

    《陸上競技二日目》

    陸上1

    陸上2

    陸上3

    【結果】
    女子砲丸投 星川さん9m70cm7位!よく頑張った!
    女子棒高跳 内田さん2m40cm・青野さん2m60cm8位!・篠原暖さん2m80cm4位!すばらしい!
    女子2年100m予選 大西さん14"59決勝進出ならずでも頑張った!
    女子3年100m予選 金沢さん13"23、島村さん14"50ともに決勝進出ならずでも最後まで全力で走りぬいた!
    男子1年100m予選 秦泉寺さん13"00決勝進出ならずでも頑張った!
    男子2年100m予選 合田さん12"23決勝進出ならずでも頑張った!
    男子3年100m予選 鎌倉さん12"39、篠原海さん11"9決勝進出ならずでもすばらしい走りだった!

    ※陸上競技は明日3日目。残りの競技も頑張ってください!

    ★明日は、卓球・剣道・サッカー・バレーボール等もあります。応援よろしくお願いします!

    県総体の輝き!一日目

    2024年7月22日 10時28分
    2024年7月
    7月21日(日) 県総体1日目。陸上競技、体操、硬式テニス、柔道女子団体に本校の生徒が出場しました。一日遅れになりましたが、とりあえず急ぎ写真と結果を掲載します!頑張れ!川南中!(^^)/
    本日も柔道・陸上・硬式テニスなどが熱戦中!

    《柔道女子団体》

    県柔道

    【結果】対桑原中 0-2 惜敗 よく頑張った!個人戦もがんばれ!

    《体操競技》

    体操

    【結果】篠原さん 全体12位 とてもすばらしい演技でした!かっこいい!

    《硬式テニス(ダブルス)》

    硬式テニス(ダブル)

    【結果】宇田さん・脇さんペア ベスト4進出!明日シングルスのあと、準決勝、決勝の予定。トップを目指してがんばれ!

    《陸上競技》

    陸上1

    陸上2

    陸上3

    【結果】
    女子100mH 島村さん 予選17"26決勝進出ならず。でもよく頑張った!
    女子2年1500m 高橋さん 予選5'24"35決勝進出ならず。でもすばらしい走り!
    男子2年1500m 守谷さん 予選4'50"31決勝進出ならず。力強い走りだった!
    男子3年1500m 佐藤さん 予選4'44"12決勝進出ならず。最後まで走りぬいた!
    男子走幅跳 篠原海さん 5m35cm上位には入れなかったけど、かっこよかった!
    女子4×100mR 予選52"83惜しくも決勝進出ならず
    男子4×100mR 予選46"31惜しくも決勝進出ならず
    ※男女とも、精一杯バトンをつなぎ走りぬく姿がすばらしかった!
    今日も熱戦が繰り広げられています!応援よろしくお願いします!

    1学期終了!表彰・ジョシュ先生離任式・終業式の様子

    2024年7月19日 20時40分
    2024年7月
    7月19日(金) 1学期最後の日になりました!いよいよ楽しみにしていた夏休み🍉ですね!😆皆さんは、夏休み何をしますか?いろいろなことにチャレンジできる期間です。遊びも大切ですが、自分を伸ばせる夏休みにしましょう!大きな事故や怪我がなく、2学期に、元気な皆さんと会えることを楽しみにしています!(^^)v

    《第1学期終業式》

    終業式

     校長先生の式辞では、大きく2つのことを話されていました。1つは、『命を 自分を 大切に』です。夏休みは気がゆるみがちになります。「これくらい、まぁいいか…」とルールを破ってしまったばかりに、命の危険があったり自分の進路が台無しになりそうになったりすることもあります。そうしたことがないように、考えて行動してほしいということです。2つ目は、『これを頑張ったと言える夏休みに』です。部活動でも、勉強でもこの夏休みに「頑張った」と思えることにチャレンジすることで、自分を成長させることができるということです。校長先生のお話を振り返りながら、有意義な夏休みを過ごしてください!😊

    《ジョシュ先生離任式》

    ジョシュ

     とうとうお別れの日がきました。離任式の前に、ジョシュ先生と話すと、さみしくて式で泣きそうだと言っていました。式では、英語でのお別れの挨拶を鈴木先生が同時通訳してくださいました。生徒会役員の篠原さんが、生徒代表として英語でお礼を言って、全校生徒からのメッセージの詰まったファイルを手渡しました。ジョシュ先生、本当にありがとうございました!あなたは、すばらしい先生です!アメリカでの活躍を、川南中の職員、生徒一同で応援しています!(^^)/

    《1学期最後の表彰》

    表彰

     1学期最後の表彰がありました!今学期もたくさんの生徒が、様々な場面で活躍しました。2学期も期待しています!
    ※夏休みも定期的にホームページを更新したいと思います。まずは、21日から始まる県大会から。できる限り、結果を更新していきたいと思っています!お楽しみに!

    1学期末の大掃除と部活動の様子!

    2024年7月18日 20時20分
    2024年7月
    7月18日(木) 今日も暑かったですね!😵本校では、学期に1回、自分たちが使った教室を中心に、大掃除🧹を行っています。明日は1学期の終業式。長い夏休み🏊‍♂️🍉に入る前に、感謝の気持ちを込めて床を磨きます。今日はその様子と県総体に出場する部活動で、前回紹介できなかったサッカー部⚽・バレーボール部男子🏐・柔道部🥋の活動の様子を掲載します!(^-^)

    《令和6年度生徒会スローガン!》

    スローガン

     令和6年度の生徒会スローガンが完成したので掲示しました!昨年度もカッコ良かったですが、今年のもいいですよ!
    とうとうセミが鳴きだしましたね。夏到来!って感じです。右下の写真は、山口先生が見付けた、今まさに幼虫から成虫へ脱皮する直前のセミです。よく見ると、中の様子が分かります。

    《大掃除の様子》

    1学期間の汚れを落とす床磨きなど

    掃除1

    掃除2

    掃除3

    掃除4

    掃除5

     60年の歴史を持つ古い校舎🏫。何度か改装はしていると思いますが、長く使い続けるためには丁寧に使っていく必要があります。普段からも清掃はしっかりとしていますが、床の汚れなどはなかなか落とせません。そこで、学期に1回、みんなで床を磨き🌟ます。こうした、少し古いやり方も、子どもたちの心を育てる❤には、とても大切なことだと思います。生徒たちは、一生懸命に磨いていました。同時に、給食の配膳台や渡り廊下に設置されている流しもきれいにしてくれていました。

    《頑張れ!川南中!放課後の部活動の様子》

    部活1

    部活2

     前回紹介できなかった、男子バレーボール部・サッカー部・柔道部の活動の様子です。県総体は各地区を勝ち抜いてきたチームと戦うことになります。勝利を掴むには、負けたら終わりという緊張感の中でも、自分たちの力を発揮させる必要があります。そのためにも、残りの時間を精一杯頑張りましょう!県大会での活用を期待しています!(^O^)/

    【お詫び】7月16日のHPで、女子卓球部の写真が抜けていました。掲載し直していますのでご確認ください😓。

    今日の授業と壮行会の様子

    2024年7月17日 18時50分
    2024年7月
    7月17日(水) 今日は晴れ☀。今日の最高気温は33℃で、かなり暑い一日でした。😵1学期終了まで残り3日。明日は、午後から大掃除🪣です。学期に1回、自分たちの教室の床を磨き🧹ます。これが終われば、あとは終業式を待つのみです。さて、今日は県総体や県吹奏楽コンクールに出場する選手の壮行会を5校時に行いました。授業の様子と合わせて掲載します!(^^)/

    《今日の授業の様子》

    ジョシュラスト1-4

    授業

    授業2

     4校時、1の4の英語の授業がALTのジョシュ先生の日本で行う中学校最後の授業でした。最後は、ジョシュ先生にできる限り英語で質問!質問ができると先生からシールをプレゼントされていました。最後まで、楽しい授業をしてくれた先生に、終業式での離任式では、感謝の気持ちを持ってお別れをしましょう!その他の授業でも、1学期の学習内容が終わっている教科は、夏休みの宿題などを行っていました。私も子どもの頃とても嫌でしたが、宿題は早く終わらせるのに限ります。夏休み後半に後悔しないように今から少しずつやっておきましょう!😄

    《県総体と県吹奏楽コンクール壮行会》

    壮行会1

    壮行会2

    壮行会3

    吹奏楽1

    吹奏楽2

     5校時、第76回愛媛県中学校総合体育大会(県総体)🏐⚽🏓に出場するチームや選手の壮行会と第72回全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会(県吹奏楽コンクール)🎷🎺に出場する吹奏楽部の壮行会を行いました!県総体に出場する各チームまたは個人で出場する選手が、県総体への抱負をしっかりと述べ、その後吹奏楽部が見事な演奏を行いました。最後に生徒会役員の土井さんと校長先生から激励の言葉が送られました。県総体は7月20日(土)~7月26日(金)に、県吹奏楽コンクールは7月30日(火)にあります。今日の激励の言葉にもありましたが、自分を信じて精一杯たたかってきてください!川之江南中学校全員で応援しています!(^O^)/
    【気を付けよう!】全国的に新型コロナウイルス感染症の感染が拡大しています。県総体など大切な大会なども近いので、十分注意してください。

    今日の授業の様子と部活動の様子

    2024年7月16日 21時29分
    2024年7月
    7月15日(火) 今日は一日曇り☁の天気。明日は、晴れ☀の予報で気温も再び30℃を超えるようです。十分気を付けてください。夏休みまで残り4日。1学期の良い締めくくりができるように、最後まで一生懸命頑張りましょう!今日は授業の様子とともに、県大会に出場する部活動の練習の様子を掲載します!(^^)/

    《今日の授業の様子》

    授業1

    授業2

    授業3

     先週も書きましたがALTのジョシュ先生は今月でアメリカへ帰国します。今日も2年生の学級でラストの授業がありました。ジョシュ先生ありがとうございました!その他の授業でも1学期の最後の授業がいくつかありました。夏休みには宿題もありますが、1学期の復習もしっかりとしておきましょう!写真を撮って校内をまわっていると、階段の掲示物に書かれていた言葉が目に入り、思わず足を止めてしまいました。それは『努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る』です。ふと自分を振り返り、少しはずかしくなってしまいました…。夏休みは、少し努力して2学期に向けて頑張ってみようと思いました。😓

    《頑張れ!川南中!放課後の部活動の様子》

    部活1

    部活3

    部活2

     今年もたくさんの部活動が、この夏休みに県大会へ出場します。今日はそのうち、陸上競技部・剣道部・女子バレーボール部・女子卓球部・男子卓球部の活動を見に行きました。県総体は、夏休みが始まってすぐ7月20日(土)から始まります。この3連休も一生懸命練習に取り組んだり、遠征に行って実戦を行ったり、県大会に向けて頑張っていました。昨年度に続き、今年も県大会での川南の選手の活躍を応援しています!頑張ってください!😆明日も残りの部活動の様子を掲載したいと思います!

    消費者教室と租税教室

    2024年7月12日 19時30分
    2024年7月

    【保護者の方へ(お願い)】📢

    明日7月13日(土)は、『かわのえ夏祭り花火大会🎆』が実施される予定です。県内では早い時期に行われる花火大会。今年は約4000発の花火を3部構成で打ち上げるようで、楽しみですね!😆しかし、観客の数も例年よりかなり多いのではないでしょうか?その分、危険も多くなります。生徒指導だよりも配布しておりますが、再度ご確認いただき、安心・安全で楽しい花火大会となるようご協力ください。よろしくお願いします。〇できる限り保護者同伴で出掛けましょう。
    〇子どもだけで参加する場合は、制服または体操服、川南のスポーツバックでの参加です。学校生活と同じルールで過ごしてください。(化粧などはしないようにしましょう。)
    〇午後9時には、帰宅し始めましょう。午後9時以降は神社の境内にいてはいけません。
    〇保護者の方に迎えにきてもらう場合は、午後9時には迎えに来てもらえるようにしましょう。
    〇お金の貸し借りなどはトラブルの原因となります。やめましょう。
    〇自転車で移動する場合は、安全に気を付けヘルメットを着用し、マナーを守りましょう。盗難防止のため、カギはしっかりとかけましょう。
    ★困ったことがあれば、補導員や先生方など大人に助けを求めましょう。(巡回してくださっています。)
    ★コンビニなど、会場周辺の商業施設の駐車場での待ち合わせや無断駐車は、商業施設に大きな迷惑が掛かります。絶対にやめてください。

    《租税教室・消費者教育講演会》

    租税・消費者など

     今週は授業にほとんど行くことができませんでした。😓先週の金曜日に、3年生対象で租税教室を、今週の月曜日には消費者教育講演会がありました。今は保護者の方の保護のもと生活をしていますが、早ければ数年後には自分でお金を稼ぎ、税金も支払うことになります。なぜ税金が必要なのかやお金の大切さを早いうちに理解しておくことは、とても重要なことだと思います。今回の学習が将来に生かせられることを期待しています。(^^)/
     来週は1学期最後の週です。県大会等も近いので、県大会に出場する部活動の様子も伝えられたらと思っています!この3連休も、頑張ってください!応援しています。

    • «
    • 1
    • 2
    • ...
    • 10
    • 11
    • 12
    • ...
    • 13
    • ...
    • 14
    • 15
    • 16
    • 17
    • 18
    • 19
    • »