ブログ

6月 給食

2020年6月19日 13時15分

6月19日(金)

今日の献立は、六穀ご飯、牛乳、鯛の塩焼き、野菜の煮浸し、豚汁、みかんジュースでした。

六穀ご飯には、米ともち麦、緑米、裸麦、黒米、赤米、もちきびが入っていました。

愛媛県では、「鯛」が県の魚として選ばれています。

その新鮮な鯛を使った「鯛めし」や「ふくめん」といった料理は愛媛県の郷土料理になっています。

今日は、鯛の塩焼きが登場しました。
とっても美味しかったと好評でした。

6月 給食

2020年6月18日 13時27分

毎日の給食、調理員さんは朝早くから準備して調理してくださっています。

 和え物は、器具を使って配缶します。

  たくさんのポークビーンズが混ぜるのも大変です。

  野菜の納品の様子です。

 洗浄の調理員さんが、調理器具を洗ってくださいます。

 ポークビーンズは2つの釜で作ります。

  干ししいたけの検品をしています。

 出来上がったポークビーンズを配缶します。

  

今日の献立は、コッペパン、牛乳、ポークビーンズ、ドレッシングサラダ、日向夏ゼリーでした。

調理員さんたちは、調理着に帽子、マスクをして作業をします。

朝早くから作ってくださる調理員さんに感謝いっぱいですね。

授業の様子

2020年6月18日 10時25分

授業の様子を紹介します。

3年生です。
 

 

 

 
どの教科にも集中して取り組んでいます。

2年生です。
  


保健体育科で、体力テストに取り組んでいます。

 


英語科で、ノートの記入の仕方など、先生の話を真剣に聞いています。

 


国語科で、枕草子の暗記テストをしています。

 


数学科で、連立方程式の代入法の問題に取り組んでいます。

 


理科で、質量保存の法則について説明しています。

1年生です。

 



英語科で、ALTとともに発音練習をしています。
 


国語科で、漢字練習に取り組んでいます。

 

 


社会科で、地図帳を使って都市の位置を調べています。

 


理科で、使った道具を丁寧に片付けています。

お知らせ(保護者の皆さまへ)

2020年6月18日 06時27分

明日、6月19日(金)の下校時刻の変更についてお知らせです。

予定より下校時刻が早まります。

帰りの会終了 15:15

バス出発時刻 16:00   となります。

授業の様子

2020年6月17日 17時04分

今日の授業の様子をお知らせします。
  
1年生英語科で、先生が読む英文を聞き、リスニングに取り組んでいます。
 
 
1年生音楽科で、校歌のテストや音符の確認をしています。
  
1年生数学科で、平均を求めています。
   

1年生美術科で、漢字のイメージをイラストで表現しています。
 
 
1年生理科で、物質の分け方について学んでいます。
 
 

2年生英語科で、リスニングに取り組んでいます。
 
 
2年生社会科で、資料と映像から電力の供給について学んでいます。
 
 
2年生数学科で、連立方程式(加減法)の問題に取り組んでいます。
 
 
3年生英語科で、英語で書かれた問題を英文で答えています。
 
 
3年生社会科で、強まる戦時体制について学んだあと、1学期末テスト対策のプリントが配布されました。
  

3年生保健体育科で、運動と健康について考えています。
 
 
3年生理科で、単元別テストでできなかったところを確認して覚えています。
 
家庭科で、手作りハンディモップを作っています。
 
本日10時に緊急地震速報訓練放送がありました。
3年生のある教室では、全員、身を守る安全行動がとれていました。

期末テストの範囲が発表されました!

2020年6月17日 14時18分

今日の5時間目にテスト計画をたてました。

1年生にとっては、初めての9教科のテストになります。

この計画表を利用して、計画的にテスト勉強に取り組んでくださいね。

1年生です。範囲の多さに驚いていました。

2年生です。慣れた様子で、計画を立てていました。

3年生です。受験生らしい、真剣な表情が見えました。

6月 給食

2020年6月17日 13時53分

6月17日(水)

今日の献立は、梅ご飯、牛乳、いわしの竜田揚げ、チンゲン菜の煮浸し、みそ汁でした。

 今週は15日(月)から地場産物週間です。地域の食材をたくさん使った給食や地域の味が登場しています。

米(うまそだち)、チンゲン菜とキャベツは市内産でした。

牛乳、梅しそ、豆腐、油揚げは愛媛県内産の食材でした。

 

いわしは、「魚」へんに「弱」と書いて「鰯」と書きます。

今日は、九州の海で獲れたマイワシという、背中が青く、腹が白い青魚です。

体の側面に黒い点が7つ以上並んでいます。

 

いわしに下味を付けて、片栗粉をまぶし、油で揚げます。

 チンゲン菜の煮浸しです。

 みそ汁は、100L近いできあがり量になります。

 今日は砥部町産の梅しそを使ったごはんです。

令和2年度人権を考える会始動

2020年6月16日 17時51分

今日の放課後、今年度初の『人権を考える会』がありました。

人権を考える会は、生徒主体の活動で、自主的なメンバーが集まっています。

今日は、昨年までのメンバーが集まり、今年度の企画提案を行いました。

意見が次々に出て、メンバーのやる気が感じられました。

その後、人権を考える通信(仮名)で、人権を考える会の思いや新メンバー募集のお知らせなどの原稿を書きました。

通信は今週末に発行予定です。

授業の様子

2020年6月16日 17時32分

 
 
1年生家庭科で、6つの食品群について学んでいます。
 
 

1年生技術科で、金属の特徴について考えています。
 

1年生国語科で、ワークに取り組んでいます。
 
 
1年生数学科で、仮平均について学習しています。
 
 

1年生保健体育科で、呼吸器の発達について学んでいます。
1分間の呼吸数も図りました。
 
 

2年生社会科で、日本の農林水産業の現状について考えています。
 
 
2年生数学科で、連立方程式の解き方を学び、練習問題にチャレンジしています。
 

2年生美術科で、平塗りの作業の後、無言で丁寧に片付けています。
 
 
3年生英語科で、Have You ever ~について学び、音読練習をしています。
 

3年生社会科で、日中戦争について学習しています。
 
 

3年生数学科で、平方根について学んでいます。
 
 

3年生理科で、遺伝について学習し、合格した者から他の生徒へ教えています。