2025年度 川南日記

授業風景(2年生社会)

2025年9月8日 16時00分
2025年9月
今日は2年生の社会科の授業風景です。
中国・四国地方の地理的特色について学習していました。
四国と本州を結ぶ橋ができたことで、生活や産業にどのような変化がありましたか?
という問いについて、みんなで考える授業でした。

IMG_0646-COLLAGE

授業風景(1年生理科)

2025年9月5日 14時00分
2025年9月
理科室をのぞいてみると1年生が実験🧪を行っていました。
A:石灰石にうすい塩酸
B:二酸化マンガンにオキシドール
AとBそれぞれから発生する気体は酸素?二酸化炭素?
生徒は様々な予想を立てて🤔から実験に臨んでいました。
実験を通して実際に手で触れたり臭いをかいだりして、
実感しながら理解🤩を深めていきます。

IMG_0634-COLLAGE

9月委員会報告

2025年9月5日 08時30分
2025年9月
台風接近の恐れがありましたが本日は通常どおり授業を行っています。
ご家庭で何か変わったことがありましたら学級担任にお伝えください。
さて、本日は朝、リモートで委員会報告を行いました。
新しいメンバーでの委員会活動がスタートします。
学校がよりよくなるよう自治活動を頑張りましょう!

IMG_0627-COLLAGE

2年生修学旅行説明会

2025年9月4日 16時00分
2025年9月
本日、修学旅行説明会を実施しました。
悪天候☔の中、参加してくださった2年生の保護者の皆様ありがとうございました!
修学旅行は11月19日~21日の2泊3日、行先は京阪神方面🦌⛩🍵🎢です。
2年生のみなさんは充実した活動😊になるよう、これから準備を進めてください!

IMG_0612-COLLAGE

第1回体育祭係会

2025年9月3日 17時00分
2025年9月
いよいよ体育祭🎌に向けて動き出します!
本日、第1回係会を実施しました。
演技係、決勝審判係、準備係、⋯など11の係に分かれて仕事内容の確認や役割分担を行いました。
生徒による生徒のための体育祭になるよう、全校生徒が協力して準備を進めてほしいです。
今年度の体育祭は9月18日(日)開催。練習は9月10日(水)から始まります。

IMG_0602-COLLAGE

IMG_0607-COLLAGE

2学期最初の授業風景

2025年9月2日 16時00分
2025年9月
暦の上ではもう🍂のはずですが、まだまだ暑い日🔥が続いています。
引き続き熱中症対策をお願いします。
さて、新学期2日目です。
真新しい下駄箱に迎えられ、今日も元気に一日がスタートしました!
グラウンドには体育祭に向けてテントの準備が進んでいます。
部活動生が練習の合間に少しずつ組み立ててくれています。

IMG_0597-COLLAGE

本日から本格的に2学期の授業が始まりました。
3年生実力テスト💯を行っています。
夏休みの学習の成果を発揮してほしいですね!

IMG_0589-COLLAGE

1・2年生通常授業です。
まだ夏休み気分が抜けてない人😵‍💫もいるようです・・・
生活リズム早く戻して頑張ってください!

IMG_0591-COLLAGE

2学期始業式

2025年9月1日 11時00分
2025年9月
さあ、2学期のスタートです!
始業式では、校長先生から、
いろいろな場面で川南中生の活躍する姿が見られました。
 2学期はお互いを尊重しあって、協力して学校行事を成功させよう
というお話がありました。
今学期は体育祭、新人大会、人権・同和教育参観日、文化祭などたくさんの行事があります。
(詳しくは年間行事予定をご確認ください → こちらから
みんなで力をあわせて頑張りましょう!

C6D1F102-5DEB-4F5D-8FA7-A2A4C1F1FEBD-COLLAGE

49820B64-17DE-4B76-80E7-5FDE0BB5FF19-COLLAGE

80A5663B-A8B4-4427-A253-F826AB3B6859-COLLAGE

9F69A5E7-6A98-4C4D-AD3E-A81E323AD4D6-COLLAGE

PTA親子奉仕作業 & 資源回収

2025年8月30日 13時00分
2025年8月
8月30日(土)にPTA親子奉仕作業を行いました。
夏休み最後の土曜日にもかかわらず、たくさんの保護者・生徒のみなさんに参加していただきました。
暑い中🌞での作業でしたが、校内の木々🌳もさっぱりしたようです。
今年は教室の改修工事が昨日まで行われていたため、校舎内の清掃🧹も行いました。
みなさまのご協力により、気持ちよく新学期が迎えられそうです。ありがとうございました!
IMG_0515-COLLAGEIMG_0526-COLLAGEIMG_0529-COLLAGEIMG_0541-COLLAGEIMG_0551-COLLAGE
奉仕作業の後、資源回収🥫📚で集めたものを業者さんに引き渡しました。
生徒会、男子バスケットボール部、軟式野球部が手伝ってくれ、すべて積み込むことができました。
資源回収にご協力いただいたみなさん、手伝ってくれた生徒のみなさん、ありがとうございました!

IMG_0563-COLLAGE

SMART四国ロボットチャレンジ2025

2025年8月27日 16時00分
2025年8月
8月23日(土)にロボット製作の技術を競う「SMART四国ロボットチャレンジ2025」が三島東中で開催されました。
本校からは2チームが参戦し、激闘を繰り広げました。
2・3年生チームが「ロボット・オブ・ザ・イヤー」賞を受賞し、
洗練されたデザインの中にバズーカのような力強さを感じました」との講評をいただきました。
選手のみなさんはこの夏休みもずっと製作と練習に励んでいました。
お疲れさまでした!

7F70F72A-B68B-4C6E-84A8-58BDC53334F3-COLLAGE

全国中学校柔道大会

2025年8月27日 08時00分
2025年8月
8月21日(木)に全国中学校柔道大会が福岡県で開催されました。
本校から3年石川さんが出場しました。
全国大会という大舞台で愛媛県代表として立派な態度で戦い抜きました!
今年の夏もいろいろな場所で川南生が活躍しました。
保護者・地域の皆様の温かい応援ありがとうございました!

IMG_3663

生徒たちの勇気ある行動に感謝!

2025年8月20日 16時00分
2025年8月
先日、ある小学校の近くで女性が倒れているのを本校2年生5名が発見しました。
生徒たちはすぐに小学校へ状況を伝え、救急車を要請した結果、倒れていた女性は無事でした。
後日、その女性から「助けてくれた中学生に、ぜひお礼を伝えてほしい」と学校に連絡をいただきました。
この生徒たちの冷静かつ勇気ある行動は、全校生徒の模範となるものです。
生徒たちが地域の一員として、このような素晴らしい行動をとってくれたことを誇りに思います!

57F376FE-CE82-4D67-8E78-0C98842A437E

全校登校日

2025年8月20日 12時00分
2025年8月
8月20日(水)は全校登校日でした。
まだ校舎内は改修工事中🚧のため、学年ごとに体育館に集まりました
時間をずらした分散登校だったため全校生徒が一堂に会することはできませんでしたが、
久しぶりにクラスメイトと再会することができ笑顔😄の生徒がたくさんいました!
夏休み残り11日間有意義に過ごしてくださいね!
9月1日に元気な皆さんに会えることを楽しみにしています♪

IMG_0491-COLLAGE

IMG_0504-COLLAGE

IMG_0496-COLLAGE

全日本中学校陸上競技選手権大会

2025年8月18日 10時00分
2025年8月
8月17日(日)に全日本中学校陸上競技選手権大会が沖縄県で開催されました。
本校からは3年岡本さん女子800mで出場しました!

IMG_3652

リーダー研修会

2025年8月8日 13時00分
2025年8月
8月8日(金) リーダー研修会を実施しました。
集まった各学級のリーダーたちは、リーダーとしての自覚を深め、学級を引っ張っていこうという意欲を高めることができていました!

D179A1BC-C5E5-4D3E-956B-9C98DE56C7F1

その後、各学年に分かれて、体育祭の団体種目について話合いを行いました。
体育祭を自分たちの手でよりよいものにしていこうと意見を出し合うことができていました!

3F243E8A-CF88-4A0F-9C7F-2671438C23B6-COLLAGE

8月12日(月)〜15日(金)学校閉庁日となります。
教職員も不在となり、電話でのお問い合わせに対応することができませんのでご了承ください。
何卒ご理解・ご協力をお願いいたします。

教職員防災研修を行いました!

2025年8月7日 17時00分
2025年8月
本日は部活動休養日でした。
この時間を利用し、教職員の防災研修を行いました。
災害が発生した場合、川南中には避難所が設置されます。
「高齢者やけが人はどこへ誘導すればいい?」「支援物資は理科室に運ぶのが便利かも」
「小さい子供は遊ぶスペースも必要だね」「洗濯を干す場所やゴミを置く場所も決めておかなきゃ!」
近い将来、南海トラフ地震の発生が予測されています。
まずは教職員が防災意識を高めます!

燧灘防災会の皆様ありがとうございました!

605CEF7C-02A1-4A27-9C2F-F88761B32606-COLLAGE