四国中央市立川之江南中学校
    • ホーム
    • 川南日記
    • 2025年度川南日記
    • 2024年度川南日記
    • 2023年度川南日記
    • 2022年度川南日記
    • 2021年度川南日記
    • 2020年度川南日記
    • What is 川南
    • グランドデザイン
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 川南いじめ防止基本方針
    • 学校評価
    • 部活動経営方針
    • 行事予定
    • 令和7年度 月行事
    • 令和7年度 各月行事予定表
    • 年間行事予定
    • 学校行事動画集
    • 2024年度
    • 給食献立表
    • 校長だより
    • ⚠警報発表時の対応
    • 出席停止証明書・インフルエンザ登校再開届
    • 過去のお知らせ

    2024年度川南日記

    2学期最初の『読み聞かせ』と今日の授業の様子!

    2024年9月10日 17時50分
    2024年9月
    9月10日(火) 今日昼間正門の近くにいると、なんとセミの鳴き声が‼️聞こえました!今日は昨日より暑い最高気温34℃の予報。セミも「また夏が来たのか?」と勘違いしてしまったのでしょうか。さて今日も体育祭の練習がありましたが、生徒たちは授業も頑張っています。その様子を掲載します。(^O^)/
    【重要なお知らせ】📢明日9月11日(水)の給食の献立変更について
     メール配信でもお知らせしていますが、明日の献立の一部が変更になる連絡がありました。詳しくは添付しているPDFファイルまたは配布している文書をご確認ください。なお、配布した文書の文面が一部保護者様向けのものとなっておりませんでした。申し訳ありません。
    添付ファイルのご確認はこちら → 明日9月11日の給食の献立変更について.pdf

    《2学期最初の『読み聞かせ』》

    読み1

    読み2

    読み3

     2学期に入り最初の『読み聞かせ』がありました。今日も多くの読み手の方が参加してくださり、心温まる読み聞かせを行ってくださいました。ありがとうございました!2学期も心の癒されるこの時間を楽しみにしています!😄

    《今日の授業の様子》

    授業1

    授業2

    授業3

    授業4

     3年生の国語の授業で、とても楽しそうな声が聞こえていたのでのぞくと、「百人一首」をしていました。と言っても、本格的にすると難しいので読み札をとるカルタのような感じでした。和歌をそのまま学習しても、興味がなければ意欲は低くなります。でもこうして楽しむことで、興味が高まれば学習に積極的に取り組めるのではないでしょうか?先生たちも、子どもの意欲を引き出すために、いろいろと工夫して頑張ってます!体育祭の練習があるので少し疲れてしまい集中力が落ちてしまいますが、授業は気合で頑張っていきましょう。😆
    前へ 一覧へ 次へ