委員会報告・交通当番指導
2023年4月20日 11時41分<委員会報告>
4月20日(木)今日は、朝の活動の時間に18日に行った常任委員会の決定事項の報告がありました。常任委員長さんたちが、生徒会室からリモートで報告を行いました。各教室では、今月委員会で決まった内容をメモを取りながらしっかりと聞いていました。コロナ禍でリモートでの集会活動が多かったこともあり、委員長さんたちはリモート操作を難なくこなしていました。
<理科の授業風景>
3年生の理科の授業は、現在「イオン」を学習中です。この単元では、化学的な実験が多いのですが、今日は進度の早い学級で、「塩化銅水容器の電気分解」を行いました。塩化銅水溶液に電流を流すと、刺激臭のある気体と、こすると金属光沢が出る物質が発生することを確認しました。次はその理由を探ります。
<交通当番指導>
放課後、毎朝生活安全委員が行っている、交通当番のご指導に、長野さんと森川さんが来てくださいました。上分郵便局の横断歩道で行っている川之江南中の交通当番ですが、お二人のお話によると、昭和51年からずっと受け継がれているそうです。15年前に比べ交通量は2倍以上になっているそうですが、継続して交通整理を行っていることで、これまで大きな事故は発生していないそうです。「真剣な態度」「責任感を持つ」「地道な活動」「継続は力」が交通安全の基本であることを教わりました。これからも、良き伝統を引き継ぎ、安心・安全な登校ができるようにしていきたいです。
<今日の給食>
今日の給食は、ご飯、牛乳、鰆の塩焼き、アスパラのごま煮浸し、だんご汁でした。
鰆は漢字の通り、春が旬の魚です。今日の給食では、鰆に塩をまぶし、オーブンで焼いて作りました。また、煮浸しにも春が旬のアスパラガスを使用していました。旬の食材は価格が安いだけでなく、他の時期に比べて栄養価が高いという特徴もあります。