四国中央市立川之江南中学校
    • ホーム
    • 川南日記
    • 2025年度川南日記
    • 2024年度川南日記
    • 2023年度川南日記
    • 2022年度川南日記
    • 2021年度川南日記
    • 2020年度川南日記
    • What is 川南
    • グランドデザイン
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 川南いじめ防止基本方針
    • 学校評価
    • 部活動経営方針
    • 行事予定
    • 令和7年度 月行事
    • 令和7年度 各月行事予定表
    • 年間行事予定
    • 学校行事動画集
    • 2024年度
    • 給食献立表
    • 校長だより
    • ⚠警報発表時の対応
    • 出席停止証明書・インフルエンザ登校再開届
    • 過去のお知らせ

    2024年度川南日記

    合唱コンクール間近!合唱練習♪と授業の様子

    2024年12月5日 20時46分
    2024年12月
    12月5日(木) 今日も寒い一日でした。令和6年も残り27日です。あっと言う間に時間はたってしまいますね。さて、8日(日)は文化祭です。校内合唱コンクールに向けての練習も明日と当日の朝のみ。今日の放課後の練習は、間近にせまったコンクールに向け、どの学級も力が入っていました。😊今日は、練習の様子と授業の様子を掲載します。(^^)/

    《今日の授業の様子》

    授業1
    授業2
    授業3
     2年生は今日から「県学力テスト」。明日と合わせて5教科実施します。愛媛県の中学2年生全員が受験しています。必要な学力が今どの程度付いているか調べる大切なテストです。頑張ってください。😆3年生の美術をのぞくと、土鈴をつくっていました。粘土をつかって思い思いの鈴を楽しそうに作っていました。このあと焼くようです。焼き上がりが楽しみですね。

    《校内合唱コンクール間近!今日の練習の様子》

    3年朝練1
    3年朝練2
    合唱3
    合唱4
     3年生は中学校最後の合唱コンクールとあって、やはり気合が違いますね。早朝の練習にも取り組み、学級のみんなの気持ちを一つに、すばらしい歌声を響かせています。放課後になると、1年生や2年生の歌声も校内中から聞こえてきます。全学級を見るには時間がありませんでしたが、のぞいた学級はどの学級も一所懸命歌っていました。
     合唱は、歌が上手な生徒が何名かいても、聴く人の心に響く歌声にはなりません。学級のみんなが歌に込められた思いを理解し、心を合わせて歌うことで聞く人の心を揺さぶる合唱になると思います。みんなの気持ちが本当に一つになったとき、「鳥肌の立つ」ような感動を歌う人も聞く人も味わうことができるでしょう。8日(日)の本番を楽しみにしています。😊
    前へ 一覧へ 次へ