四国中央市立川之江南中学校
    • ホーム
    • 川南日記
    • 2025年度川南日記
    • 2024年度川南日記
    • 2023年度川南日記
    • 2022年度川南日記
    • 2021年度川南日記
    • 2020年度川南日記
    • What is 川南
    • グランドデザイン
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 川南いじめ防止基本方針
    • 学校評価
    • 部活動経営方針
    • 行事予定
    • 令和7年度 月行事
    • 令和7年度 各月行事予定表
    • 年間行事予定
    • 学校行事動画集
    • 2024年度
    • 給食献立表
    • 校長だより
    • 警報発表時の対応
    • 出席停止証明書・インフルエンザ登校再開届
    • 過去のお知らせ

    2024年度川南日記

    市発足20周年事業お祝い給食、赤い羽根募金など

    2024年10月31日 21時10分
    2024年10月
    10月31日(木) 今朝は上着を着ていても肌寒く感じました。ようやく秋🍂の深まりを感じますね。さて、今年は四国中央市となって20周年の記念の年です。平成16年に2市1町1村が合併して四国中央市が誕生しました。その記念として、市では様々なイベントがありましたが、今日の給食は『お祝い給食』でした。その紹介と授業の様子などを合わせて掲載します。(^O^)/

    《市発足20周年事業お祝い給食》

    記念給食

     事前に記念給食の動画を視聴し、今日は記念給食をおいしくいただきました!お盆にマスコットキャラクター「しこちゅ~」と「おりなすロゴ」が入ってます。今日のメニューは、もち麦茶飯・しこちゅー伊予美人カレー・媛いりこサラダ・お祝いゼリー。お祝いゼリーのパッケージは、児童生徒から応募したデザインが採用されていました。※給食の様子は、時間がなく撮りにいけませんでした💦。

    《赤い羽根共同募金へのご協力ありがとうございました!😌》

    赤い羽根

     たくさんのご協力ありがとうございました!いつも思うのですが、呼びかけに川南中のみなさんは、本当によく協力してくれます。そうしたところが川南中のすばらしいところだと思います。今日、生徒会の皆さんが代表として、社会福祉協議会の方に募金を渡しました。😄

    《今日の授業の様子》

    授業1

     今日は6校時に2年生の授業を少しだけ見ることができました。その中で安井先生の理科の授業では、『天気』の単元に入っていました。前の時間に生徒たちは天気に関する昔からの「ことわざ」などを調べ、そのことから、天気には何が関係しているか考えるという内容でした。現代は人工衛星で宇宙からリアルタイムで雲☁画像が映し出され、雨の量や風の強さ、気温や気圧などをいつでも知ることができます。しかし、そんなものがない時代から、人々は経験を通して天気の変化には何か原因があることを知っていました。天気は私たちの生活に密接に関係しています。しっかり学習していきましょう!(^^)/
    【お願い】📢
    ※明日も研究授業のため、給食なしで、11:30下校となっています。16:00までは自宅学習です。保護者の皆様、よろしくお願いします!
    前へ 一覧へ 次へ