四国中央市立川之江南中学校
    • ホーム
    • 川南日記
    • 2025年度川南日記
    • 2024年度川南日記
    • 2023年度川南日記
    • 2022年度川南日記
    • 2021年度川南日記
    • 2020年度川南日記
    • What is 川南
    • グランドデザイン
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 川南いじめ防止基本方針
    • 学校評価
    • 部活動経営方針
    • 行事予定
    • 令和7年度 月行事
    • 令和7年度 各月行事予定表
    • 年間行事予定
    • 学校行事動画集
    • 2024年度
    • 給食献立表
    • 校長だより
    • 警報発表時の対応
    • 出席停止証明書・インフルエンザ登校再開届
    • 過去のお知らせ

    2024年度川南日記

    新人戦直前!頑張れ陸上部!と1年生ものづくり講座、2年修学旅行説明会など

    2024年9月30日 18時36分
    2024年9月
    9月30日(月) あっと言う間に2学期も1ヵ月が過ぎ、9月も最終日となりました。明日からは10月『神無月(かんなづき)』です。今日は、1年生で『ものづくり体験講座』の1回目が、2年生で『修学旅行の説明会』がありました。その様子と、体育祭の思い出②として2年生の団体競技の様子、明日行われる市新人戦に向けての陸上競技部の練習の様子などを合わせて掲載します!(^^)/

    《市新人大会頑張れ!陸上競技部!🏃‍♀️》

    日時:10月1日(火) 開会式9:00・試合開始9:30~
    場所:三島運動公園多目的グラウンド

    陸上練習

     球技や武道に先駆けて明日陸上競技の新人戦が行われます。陸上競技部の皆さん、明日はベストが出せるように、精一杯頑張ってきてください!川南一同応援しています!😆
    ※明日の結果等は、随時HPに掲載する予定です。

    《1年生ものづくり体験講座》第1回

    もの1

    もの2

    もの3

     毎年1年生で行われている『ものづくり体験講座』。今日は愛媛県総合科学博物館から講師の先生が来てくださり、第1回目の講座を行いました。「四国中央市・地域産業を知る」という内容で、初めに県内の主な産業について教えてくださいました。特に東予地方は製造業が多いことなどがよく分かりました。生徒たちはメモを取りながら真剣に受講していました。今後、体験活動も行っていく予定です。😊

    《2年生修学旅行説明会》

    修学1

    修学2

     11月12日~14日の2泊3日間で行われる修学旅行の説明会が行われました。学年主任の先生から日程の説明を行ったり、養護教諭の先生から注意事項を行ったり、修学旅行に必要なことを確認しました。修学旅行は、最も思い出に残る行事です。和菓子をつくる体験や水族館、タクシー研修にUSJなど説明を聞いているだけでワクワクしますね。ただ、校長先生もおっしゃっていましたが、修学旅行はあくまで学校行事つまり授業です。旅行を通して『学ぶ』ことが目的です。家族旅行ではないことをしっかりと理解しないといけませんね。保護者の方々お忙しい中、説明会に参加してくださりありがとうございました!😄

    《体育祭の思い出②》

    2年生団体:タイヤひきひき こしたんたん
    ★一所懸命な表情がとてもすてき!クラスのみんなで力を合わせて頑張った🌟

    赤

    青

    黄

    緑

     合図とともに飛び出す2年生たち。どのタイヤから奪うかは各学級の作戦次第。奪われまいと必死に綱をひく姿、奪ったタイヤを自分の学級まで走りながら運ぶ姿。担任の先生方も必死に声を掛け続けます。写真に写るみんなの表情が、とてもすてきだなと感じました!
    ※次回は、体育祭の思い出③として3年生の総力リレーの様子を掲載する予定です。
    前へ 一覧へ 次へ