四国中央市立川之江南中学校
    • ホーム
    • 川南日記
    • 2025年度川南日記
    • 2024年度川南日記
    • 2023年度川南日記
    • 2022年度川南日記
    • 2021年度川南日記
    • 2020年度川南日記
    • What is 川南
    • グランドデザイン
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 川南いじめ防止基本方針
    • 学校評価
    • 部活動経営方針
    • 行事予定
    • 令和7年度 月行事
    • 令和7年度 各月行事予定表
    • 年間行事予定
    • 学校行事動画集
    • 2024年度
    • 給食献立表
    • 校長だより
    • ⚠警報発表時の対応
    • 出席停止証明書・インフルエンザ登校再開届
    • 過去のお知らせ

    2024年度川南日記

    今日の授業の様子など

    2024年9月4日 19時05分
    2024年9月
    9月4日(水) ふと気づくと、つい先月の中頃まで毎日うるさいぐらい聞こえていたセミの鳴き声がすっかりなくなり、夕方涼しくなった時間にトンボをよく見かけるようになりました。先日も書きましたが、やはり少しずつ「秋」になってきているのだなぁと感じます。今日は、あまり授業を見に行けませんでしたが、5時間目の学活では多くの学級が『体育祭』に向けて、話合いを行っていました。その様子を中心に掲載します。(^-^)
    【保護者の皆様へ】保護者連絡ツール『tetoru』登録のお願い
     先日、新保護者連絡ツール『tetoru』への移行に伴う登録のお願いの案内文を配布しています。本校では、9月中を移行期間として運用を開始しています。すでに多くのご家庭が登録を済ませてくださっており感謝しています。9月9日(月)にテストメールを配信する予定ですので、ご登録がまだのご家庭は、8日(日)までに登録を完了させてください。ご協力よろしくお願いします。😌

    《今日の学活の様子など》

    授業1

    授業2

     始業式で紹介した、新しいALTのケイラ先生が本校で初めての授業を行っていました。私がのぞいたときは、2年生の学級でしたが、ご自身の出身地の紹介など行っていました。これからの授業が楽しみです!5校時の学活は、主に22日(日)に予定されている『第61回体育祭』に向けて学級で作戦会議をしているところが多かったです。気の早い3年の学級では、百足競争に使う「綱」を廊下で実際につけてみたりしていました。😄体育祭は『勝つ』ことももちろん目標ですが、本番までの間、学級のみんなで協力し一生懸命練習する過程が一番大事です。「このクラスのみんなと一緒にできて良かった。」と思えるように頑張ってくださいね。放課後は、朝の交通指導のために「旗指導」に来てくださいました。生活安全委員さん、1学期と同様に頑張ってください!(^^)/
    前へ 一覧へ 次へ