四国中央市立川之江南中学校
    • ホーム
    • 川南日記
    • 2025年度川南日記
    • 2024年度川南日記
    • 2023年度川南日記
    • 2022年度川南日記
    • 2021年度川南日記
    • 2020年度川南日記
    • What is 川南
    • グランドデザイン
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 川南いじめ防止基本方針
    • 学校評価
    • 部活動経営方針
    • 行事予定
    • 令和7年度 月行事
    • 令和7年度 各月行事予定表
    • 年間行事予定
    • 学校行事動画集
    • 2024年度
    • 給食献立表
    • 校長だより
    • 警報発表時の対応
    • 出席停止証明書・インフルエンザ登校再開届
    • 過去のお知らせ

    2024年度川南日記

    PTA奉仕作業の連絡・全国中学校柔道大会の輝き!・笑顔の子ども会議・など

    2024年8月23日 12時01分
    2024年8月

    【PTA親子奉仕作業について】📢

     分担等のご連絡が遅くなり申し訳ありません。今年も多くの保護者の方や生徒の皆さんが希望してくださり、ありがたく思ってます。よろしくお願いします。
    1.日時 令和6年8月25日(日) 7:30集合(作業7:45~9:00)
    2.その他
    ・小雨決行(雨天中止は6:15頃にメール配信及びHPでお知らせします。)
    ・受付は体育館西側です。・
    ・軍手や草かき、枝打ちばさみ、剪定ばさみ、草刈り機、脚立等お持ちの方はご持参ください。学校の道具には数に限りがあります。
    ・軽トラックを出していただけると書いてくださっていた方(分担表に◎印)は、軽トラックで来てください。作業終了後クリーンセンターへの運搬にご協力ください。
    ・服装は汚れてもよいものにしてください。
    ・当日飛び入りの参加もOKです。また欠席の場合でも連絡の必要はありません。

    <川南日記>

    8月23日(金) しばらくホームページの更新ができず申し訳ありません。😌夏休みも10日あまり。そろそろ宿題もやばいと思ってきているころではないでしょうか。お盆が明けてからも、柔道の全国大会やイングリッシュキャンプ等で本校の生徒が活躍しています。今日は画像中心となりますが、その様子を少し掲載します。(^^)/

    《第55回全国中学校柔道大会の輝き!》

    日時:8月20日(火)~23日(金)
    場所:長野県立武道館
    結果:篠原蒼依さん 
    【2回戦】対大分県南大分勝利!
    【3回戦】対大阪府高石スポ少惜敗全国ベスト16!本当にすばらしい!感動しました。

    全国

     篠原さんの出場する個人戦は22日(木)に行われました。ユーチューブで配信されていたので、学校では、先生たちも仕事の手を止めて応援しました!篠原さんは2回戦からの出場。1試合目は勝ち上がってきた大分の選手との対決。見事に「崩袈裟固」で1本勝ちでした。2試合目、勝てばベスト8入賞を掛けた試合。接戦でしたが僅差で敗退となりました。全国に出てくる選手は全て各県1位の選手。そんなレベルの高い大会の中でいつものように力を発揮し、1勝を挙げたことが本当にすばらしいと思います。お疲れ様でした!😄なお、全校登校日に行った級の激励会の様子を掲載できなかったので、一緒に掲載します!

    3-2

    《イングリッシュキャンプの様子》

    日時・場所:8月20日(火) 新宮自然の家

    イングリッシュ

    2

    他校の生徒やALTの先生方などと交流しながら、楽しく活動できていたようです!

    《四国中央市いじめSTOP愛顔の子ども会議の様子》

    日時・場所:8月21日(水)しこちゅ~ホール

    子ども会議

     毎年愛媛県では「いじめSTOP愛顔の子ども会議」を全県で行っています。四国中央市では、さらに市独自でも取り組んでいます。コロナ禍が明け、今年は5年ぶりに市内26校の小中学校の代表が一同に集まり、小グループに分かれていじめをなくしていくために、2学期以降、自分たちがどう取り組んでいくべきか話し合いました。本校からは、3年生の前谷さん、小原さん、森実さんの3人が参加しました。小グループは小学校3校、中学校1校の4校で、前谷さんが司会を行いグループ協議を進めました。最後に全体会では、各グループでの話を発表し、意見交換を行いました。全体会の司会は小原さんが勤め、グループ発表は森実さんが行いました。3人とも中学生らしくしっかりと役割を果たしました。この会議で決まったことをもとに、2学期から各校で取り組む内容を決め、いじめを「しない・させない」学校づくりを生徒とともに考えていきます。
    ※明日24日(土)は、吹奏楽の四国大会があります。吹奏楽部の皆さんのこれまでよく頑張てきましたね。明日はこれまでの思いを胸に、楽しく精一杯頑張ってきてください!
    場所・演奏時間 松山市民会館11:20~11:35
    前へ 一覧へ 次へ