四国中央市立川之江南中学校
    • ホーム
    • 川南日記
    • 2025年度川南日記
    • 2024年度川南日記
    • 2023年度川南日記
    • 2022年度川南日記
    • 2021年度川南日記
    • 2020年度川南日記
    • What is 川南
    • グランドデザイン
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 川南いじめ防止基本方針
    • 学校評価
    • 部活動経営方針
    • 行事予定
    • 令和7年度 月行事
    • 令和7年度 各月行事予定表
    • 年間行事予定
    • 学校行事動画集
    • 2024年度
    • 給食献立表
    • 校長だより
    • ⚠警報発表時の対応
    • 出席停止証明書・インフルエンザ登校再開届
    • 過去のお知らせ

    2024年度川南日記

    今日の授業の様子や学校の風景など

    2024年6月3日 16時00分
    2024年6月
    6月3日(月) 今日は晴天☀に恵まれましたが、体感温度はそれほど暑く感じず、窓を開けておけば十分過ごしやすい一日でした。明日は、市総体の『陸上競技』が行われます。明日も今日とほぼ同じ天気になるようですから、きっとベストコンディションで大会が開催されるでしょう。😄自己ベストが出せるように、そして1人でも多く県大会に出場できるように、頑張ってきてください!応援しています!(^^)/

    《今日の学校の風景と授業の様子》

    授業1

    授業2

    授業3

     とても気持ちの良い天気。前庭の蓮の花が増えてきたので、写真を撮ろうと池をのぞくと、メダカに混ざって池の底を泳ぐたくさんの別の生物が…。よく見ると、『おたまじゃくし(゜゜)~』でした!本当にたくさんいるのです。詳しくはありませんが、アマガエルのおたまじゃくしでしょうか?一体何匹のカエル🐸になるのやら。間もなく大合唱が聞こえてくる🎶でしょう!3年生の国語科の授業で、漢字の「部首」を覚えるのに、誰でも簡単に早押しクイズが作れるソフトを使っていました。4択で、早く正確に答えるほど高い得点が付きます。順位も出るので生徒たちは、とても楽しそうに取り組んでいました。『歌』の部首って分かりますか?私は全く分かりません😓が、生徒たちはほとんど正解でした。難しいことでも、覚えるのが楽しいと思えると頭に入りやすいということですね。学習の仕方も、現代の子どもちに合わせて変化しています。

    前へ 一覧へ 次へ