四国中央市立川之江南中学校
    • ホーム
    • 川南日記
    • 2025年度川南日記
    • 2024年度川南日記
    • 2023年度川南日記
    • 2022年度川南日記
    • 2021年度川南日記
    • 2020年度川南日記
    • What is 川南
    • グランドデザイン
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 川南いじめ防止基本方針
    • 学校評価
    • 部活動経営方針
    • 行事予定
    • 令和7年度 月行事
    • 令和7年度 各月行事予定表
    • 年間行事予定
    • 学校行事動画集
    • 2024年度
    • 給食献立表
    • 校長だより
    • ⚠警報発表時の対応
    • 出席停止証明書・インフルエンザ登校再開届
    • 過去のお知らせ

    2024年度川南日記

    今日の授業の様子など!

    2024年5月31日 19時45分
    2024年5月
    5月31日(金) もう5月も最終日。明日からは6月ですね。6月を昔から『水無月(みなつき)』と言いますが、梅雨時期で雨☔が多い月なのに、なぜ「水無し」なのでしょう?🤔調べて見ると、「無」は、「ない」ではなくて「の」を意味するらしく、『水の月』という意味らしいです。😯他の月の意味もぜひ調べてみてください。市総体も多くの競技が終わり、今日から通常授業に戻りました。今日はその様子を掲載します!(^^)/

    《今日の授業の様子》

    授業1

    授業2

    授業3

     昨日までの市総体で、熱戦を繰り広げ力を使い果たしたせいか、若干いつもより元気がない人が多いような気がしました。3年生の運動部員の中には、部活動を『引退』する人も多くいるでしょう。気持ちを切り替えるには時間がかかるかもしれませんね。しかし、3年生にとって、「進学」という次のステップに進むためには、早く気持ちを切り替えて「勉強」に取り組むことが大切です!頑張ってくださいね。さて、2年1組では教室に掲示する『学級目標』づくりを行っていました。みんなで考えた目標の周りには、一人一人の『手形』を押しています。みんなで安心して生活できる、楽しい学級づくりをしようという思いが伝わってくるようでした!7組では、きれいな小物を作っていました。6月9日(日)の参観日に、学校農園でとれた「タマネギ」と一緒に販売するようです!お楽しみに。(^^)/

    前へ 一覧へ 次へ