四国中央市立川之江南中学校
    • ホーム
    • 川南日記
    • 2025年度川南日記
    • 2024年度川南日記
    • 2023年度川南日記
    • 2022年度川南日記
    • 2021年度川南日記
    • 2020年度川南日記
    • What is 川南
    • グランドデザイン
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 川南いじめ防止基本方針
    • 学校評価
    • 部活動経営方針
    • 行事予定
    • 令和7年度 月行事
    • 令和7年度 各月行事予定表
    • 年間行事予定
    • 学校行事動画集
    • 2024年度
    • 給食献立表
    • 校長だより
    • ⚠警報発表時の対応
    • 出席停止証明書・インフルエンザ登校再開届
    • 過去のお知らせ

    2024年度川南日記

    連休中の輝き!・第1回読み聞かせ・情報モラル教室

    2024年5月7日 23時00分
    2024年5月
    5月7日(火) GWが終わりました!皆さんはどのような連休を過ごしましたか?家族で出掛けた人🚗も、家でのんびりとした人🏡も、部活動に一生懸命取り組んだ人🏐もいたでしょう。天気も良い日が多く、今日見た生徒の中には、もう真夏のように真っ黒に日焼けしている人もたくさんいました。今日で家庭訪問も終わり、明日からは通常通りの授業に戻ります。気持ちを切り替え、勉強にしっかりと取り組んでいきましょう!😄

    《連休中の輝き✨》

    5月3日(金) 第2回エリエールカップ卓球大会🏓

    【女子】<団体戦>1位川之江南中Aチーム!<個人戦>シングルス3位!桑原さん・ダブルス優勝!高橋さん・信藤さんペア、第2位!大西さん・篠原さんペア

    【男子】<団体戦>第3位!川之江南中Aチーム!<個人戦>シングルス3位!高橋さん

    おめでとうございます!🎉
    5月4日(土)・5日(日) 伊賀上杯🏐

    【女子】優勝!大会2連覇!

    【男子】準優勝!

    おめでとうございます!🎉

    大会1

    大会2

    【卓球女子顧問の先生から…】これまでの練習の成果と残り一カ月の課題が見つかる大会でした。市総体で悔いのない戦いができるよう、さらに練習に励みます!

    【卓球男子顧問の先生から…】団体戦では一致団結し、得点するたびに一人一人が声を出し気迫のプレイを見せてもらいました。個人戦では、高橋さんが2度もフルセットを制し、苦戦をしたものの勝ち切ることができました。様々な経験を活かし、残り一カ月日々の練習に取り組んできます。

    【女子バレーボール顧問の先生から…】今年は、県大会に出場する強いチームや香川県の強豪も参加して、昨年度より規模が大きくなりましたが、攻守がかみ合って安定した試合運びができました。来週の県大会に向けて弾みがつく結果になりました。

    【男子バレボール顧問の先生から…】伊賀上杯準優勝おめでとう!ただ最後は悔しかったですね。最後にチームみんなで笑えるよう、総体に向けて一日一日を丁寧に過ごしていこう!

    ★他の部活動も熱心に活動していました。運動部のみなさんは、これからが正念場です。頑張ってね!

    《第1回読み聞かせの様子》

    読み1

    読み2

     今年度も1,2年生を対象に、『読み聞かせ』を行ってくださいます。今日はその第1回目。それぞれの読み手の方々が工夫して、生徒たちにすばらしい時間を与えてくださいました。第2回目が楽しみですね!😄

    《情報モラル教室の様子》

    SNS1

    SNS2

     SNSの利用が当たり前になった現代。便利な反面、利用の仕方を間違えると、犯罪に関わったり、被害に巻き込まれたり、誰かを傷つけてしまったり、傷つけられたりしてしまします。今日は、愛媛県警の方などを講師に『情報モラル教室』を行いました。フィルタリングマンとなって、生徒たちに「どのような危険があるのか」「どうしたらよいのか」などを教えてくださいました。講演の中で、『デジタルタトゥー』という言葉が印象に残っています。どんなに削除しても拡散してしまえば消せない。進学や就職、結婚といった人生の中で大切な場面やその後の人生を左右してしまうことをよく考えなくてはいけないと分かりましたね。これからの世の中、『使わない』というの難しいでしょう。ならばこそ、『使い方』に責任があることを覚えておきましょう!

    前へ 一覧へ 次へ