四国中央市立川之江南中学校
    • ホーム
    • 川南日記
    • 2025年度川南日記
    • 2024年度川南日記
    • 2023年度川南日記
    • 2022年度川南日記
    • 2021年度川南日記
    • 2020年度川南日記
    • What is 川南
    • グランドデザイン
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 川南いじめ防止基本方針
    • 学校評価
    • 部活動経営方針
    • 行事予定
    • 令和7年度 月行事
    • 令和7年度 各月行事予定表
    • 年間行事予定
    • 学校行事動画集
    • 2024年度
    • 給食献立表
    • 校長だより
    • ⚠警報発表時の対応
    • 出席停止証明書・インフルエンザ登校再開届
    • 過去のお知らせ

    2024年度川南日記

    皐月(さつき・5月)になりました!

    2024年5月2日 20時47分
    2024年5月
    5月2日(木) 今日はよく晴れた☀穏やかな一日でした。陽向は暑く感じる💦ぐらいでしたが、空気は少しひんやりとしていて、陰に入ると肌寒い感じがする不思議な気温でした。明日からGWも後半。4連休です。家族で出掛けるところも多いと思いますが、事故には十分気を付けて、楽しんできてほしいと思います。また6月には、運動部の3年生にとって、目標にしてきた総体もあります。残り1か月の頑張りが、ギリギリの場面で生きてきます。頑張ってください!

    《5月1日、2日の様子》

    R6.5.1

    R6.5.2①

    R6.5.2②

    R6.5.2③

     この2日間、少し時間がなくて、あまり授業をまわることができませんでした。昨日1日は、2年生の社会科の発表を少し見ることができただけだったので、今日の3校時目に見た授業の様子と合わせて掲載します。2年生の理科では、『元素記号』を学習していました。HやOなど、原子の種類をアルファベット1文字か2文字で表しますが、子どもの頃なかなか覚えられません😓でしたよね。今日見た授業では、カードを使って学習していました。「楽しい」😄と感じると興味がわき、以外と覚えやすくなるものです。自分も子どもの頃に、もっと楽しく学習できたらよかったのになぁと、少しうらやましく思いました。

    【注意!】

     連休中は、自分たちだけでなく多くの人が、公園や公共の施設で楽しんでいます。小学生やもっと小さな子どももいるでしょう。中学生なら、そうした場所で『してはいけないこと』や『気を付けなければならないこと』が分かるはずです。つい、はめをはずしすぎて、周りの人たちに迷惑を掛けてしまわないよう注意して過ごしてください!

    前へ 一覧へ 次へ