四国中央市立川之江南中学校

〒799-0121
愛媛県四国中央市上分町395
TEL 0896-28-6286
FAX 0896-28-6197
 

 

2025年度 川南日記

三皇神社に美術部の作品を奉納しました!

2025年4月25日 17時21分
妻鳥にある三皇神社さんより掲示板に飾る作品を制作してほしいと依頼がありました。
美術部が2周間かけて「」をテーマにした作品を制作し、本日奉納しました。
4月29日〜7月まで神社内に掲示されます。
B78C8943-7B67-4FD1-8AF7-166A5C95AB7F-COLLAGE

自転車点検

2025年4月25日 16時00分

暖かくなり初夏を感じる季節になりました。
川南中の校内でも、いたるところで美しい花々🌸が咲いています。
来校された時にはぜひご覧ください!

F55CA827-F7EE-4398-A1D5-7D79BAE6335B-COLLAGE

本日は自転車点検を行いました。
自転車での登下校を安全に行うためには自転車の整備は欠かせません
ご家庭でも定期的に点検をお願いします。

4E6A2D44-66EC-44D3-888E-739F700964EE-COLLAGE

授業風景(1年保健体育)

2025年4月24日 16時00分
「1,2! 1,2!・・・」
体育館から元気なかけ声が聞こえてきました。
1年生保健体育の授業では「集団行動」を行っています。
集団での生活では、周りの人を思いやり、規律正しく行動することが求められます。
さらに、一つの目標に向かって一致団結して取り組むことも必要となります。
集団行動を通して、これらのことを身に付けていきましょう!
さて、明日は自転車点検があります。交通安全に十分注意して、登下校してください。

A90EEA67-EE35-4C2F-B09A-F95FB668ECCD-COLLAGE

朝の風景

2025年4月23日 10時00分
毎朝、朝練に来た部活動生が校内の掃除をしてくれています。
学校がきれいな状態で保たれている」ということは
けっして当たり前のことではありません
このようにいろんな人の協力があってのことです。
本当にありがとうございます!

119E4A33-FC46-483A-831D-15A2A78812B4-COLLAGE

本日は朝読書の時間を利用して、リモートによる委員会報告が行われました。
みんなメモを取りながら真剣に報告を聴くことができました。
各委員会の自治的な活動を期待しています!

IMG_2609

授業風景(2年生国語)

2025年4月22日 14時00分
2年生国語の授業風景です。
登場人物の心情について、小集団で意見交換しながら考えを深めていました。
興味を持たれた方は、ぜひご家庭で話題にしてみてください!

840FF160-A877-4D71-A339-8EF315C30BE6-COLLAGE

交通安全教室

2025年4月21日 16時00分
1年生を対象にした交通安全教室を実施しました。
入学して間もない1年生の中には、まだまだ登下校に不安がある人もいるのではないでしょうか?
本日の学びを生かし、自分だけでなく、学校・家庭・地域みんなで事故防止に努めましょう!
 【自転車安全利用 五則】
 1 車道が原則、歩道は例外。左側を通行、歩行者優先。
 2 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認。
 3 夜間はライト点灯。
 4 飲酒運転は禁止。
 5 ヘルメットを着用

92B171E6-98F0-4B6C-8A6C-3C74D678F412-COLLAGE

授業風景(1年生社会)

2025年4月18日 12時00分
1年生のあるクラスをのぞいてみると社会科の授業中でした。
黒板びっしりと重要語句が並んでいます。
中学校では、小学校よりも学習内容が多くなっています。
今日学んだことは今日のうちに理解することを心がけましょう!

IMG_2558-COLLAGE


《お知らせ》
本日は教職員総会・教科等専門部会が開催されるため午後停業となります。
市内の中学校では16:00までは原則、自宅学習となっています。
ご理解・ご協力よろしくお願いします。

部活動体験入部3日目

2025年4月17日 17時00分
先日の雨の影響で、外で活動する部活動の体験入部が延期となっていました。
本日は天候もよく🌞、グラウンドの状態もバッチリ👍です!
1年生だけでなく、2・3年生の先輩たちも思いっきり活動していました。
1年生のみなさんは、入部届を提出すれば正式部員となります。
よく考えて、3年間継続して努力できる部活動を選びましょう!

IMG_2567-COLLAGE

全国学力・学習状況調査

2025年4月17日 12時00分
3年生を対象とした全国学力・学習状況調査が実施されました。
14日には理科と生徒質問紙調査をオンライン形式で実施し、本日は国語と数学の調査を実施しました。
この調査は、学校における児童生徒への学習指導の充実や学習状況の改善等に役立てるために行われるものです。
全員、真剣な眼差で調査問題に臨んでいました!
後日、調査結果が返却されますのでお役立てください。

IMG_2558

常任委員会

2025年4月16日 17時00分
今年度最初の常任委員会を行いました。
常任委員は各クラスから選出され、次の8つの委員会で構成されています。
 学級委員会・学習委員会・生活安全委員会・保健委員会
 給食委員会・美化委員会・図書委員会・広報委員会
本日の常任委員会では4・5月の目標具体的な活動内容について話し合いました。

IMG_2544-COLLAGE

また、生活安全委員会では、宇摩交通安全協会の方に旗持指導をしていただきました。
本校では昭和51年に交通安全委員会(現生活安全委員会)が発足し、それ以来生徒の安全を守るための活動を継続しています。
川南中周辺の交通量はここ数年の間にほぼ倍増しています。それにも関わらず、10年以上死亡事故ゼロをつづけているのは、地道な活動の成果✨️です!
これからも各委員会が自治的に活動し、川南中をよりよくしていきましょう!

 IMG_2550-COLLAGE

部活動体験入部2日目

2025年4月15日 18時00分
1年生部活動体験入部2日目です。
午前中の🌂の影響でグラウンド状態が万全ではありませんでした。
残念ながら外の部活動への体験は明日以降に延期です。

IMG_2518-COLLAGE


《お知らせ》
「学校からのお知らせ」に「警報発令時の対応について(令和7年度版)」を掲載しました。
紙媒体は16日(水)に配付します。

部活動体験入部1日目

2025年4月14日 15時40分
本日から1年生部活動体験入部がスタートしました。
あいにくの雨☔のため、今日は室内の部のみの体験となりました。
どの部活動でも2・3年生が優しく指導する姿が見られました。

IMG_2532-COLLAGE

新入生を迎える会

2025年4月11日 17時58分
生徒会が中心となり新入生を迎える会を行いました。
動画による部活動紹介では、各部の工夫をこらした発表がありました。
どの部も楽しんで活動しているところが印象的でした!
そのあと、清掃の仕方給食準備の仕方などを丁寧に説明してくれました。
川南クイズでは1年学級担任の先生方の意外な面を知ることができました。
入学して3日間。来週からもがんばりましょう!!

IMG_2493-COLLAGE

1年生学級活動の様子

2025年4月10日 17時00分
午前中、1年生は学級活動の時間でした。
どのクラスも学校生活の流れを確認したり、自己紹介プリントを書いたりしていました。
学級担任が、面白おかしく自己紹介しているクラスもありましたよ。
午後からは全校で集団行動、身だしなみの確認を行いました。
2・3年生がよいお手本になってくれるといいですね!

IMG_2487-COLLAGE

祝🌸入学式

2025年4月9日 16時00分
4月9日(水) 本日は令和7年度入学式でした。
たくさんの方々に祝福されながら、1年生142名を迎えることができました。
さて、新入生のみなさん、中学校ではどんなことを学ぶのでしょうか・・・?
以下は、入学式での校長式辞の一節です。

学校は勉強をするところですが、その勉強は、数学や英語ばかりではありません。友達との良い付き合い方、グループや学級で物事を作りあげていく協力の仕方、計画的に物事を進めていく力、継続して頑張る力、思いやりの心、失敗したときの受け止め方、等々、将来自立した社会人として生きていく上で大切な力を身につけるために、たくさんの勉強をしていきます。その中で、間違うこと失敗することもあるでしょう。大事なのはそこから学んで、成長していくことです。中学校生活では、失敗を恐れず、いろいろなことに積極的にチャレンジして、自分の可能性を広げていってください。

新入生のみなさん、ご入学おめでとうございました!

IMG_2478-COLLAGE

2024年度 川南日記

祝!卒業!『第61回卒業証書授与式』

2025年3月17日 23時47分
2025年3月
3月17日(月) 今日は令和6年度の卒業式でした。早朝は雪⛄もちらつく空模様でしたが、3年生の卒業を祝うように式が始まる頃には青空が広がり、無事卒業式を迎えることができました。たくさんの方々に祝福されながら、3年生149名が、川之江南中学校を巣立っていきました。卒業生の皆さんの今後のご活躍を、川南一同お祈りしています!ご卒業おめでとうございました!(^O^)/今日は、たくさん書きたいこともありますが、卒業式の様子の画像を中心に掲載します!

《令和6年度四国中央市立川之江南中学校『第61回卒業証書授与式』

★参加した人々に感動的を与える最高の卒業式でした!やっぱり、川南はすてきです。😊

【卒業式当日の朝】

1
 立て看板は、書道パフォーマンス甲子園優勝した、鳥取城北高校書道部顧問山根先生が、本校の卒業生のために描いてくださったものです。ありがとうございました!また、たくさんの方から、お祝いのメッセージをいただきました!😄

【卒業式前の様子】

始まり
始まり2
始まり3
 いよいよ卒業式が始まります。卒業式前の顔は、みんなすてきな笑顔でした!

【第61回卒業証書授与式】

①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
 本当にすばらしい卒業式でした。校長先生の式辞をはじめ、多くの方々からいただいた祝辞。そうして、担任の先生による一人一人の呼名。その呼名に、「ハイッ」しっかりとした返事を返す卒業生たち2年生代表、合田さんによる心のこもった送辞3年生代表、阪中花実さんによる3年間の想いのこもった答辞。そして、2年生の村上さんの指揮神永さんの伴奏のもと、3年生へ感謝の気持ちをこめて歌う在校生の合唱「この地球のどこかで」。それに答えるように3年生の佐藤さんの指揮による卒業生合唱「ふるさと」井川さん指揮、川崎さん伴奏のもと、仲間と過ごした日々を思いながら歌う「旅立ちの日に」どれも感動的で、聴く者の心を打つすばらしい合唱でした。最後に全員で歌った「校歌」は、今まで一番の校歌だったと思います。😊

【最後の学活】

最後の学活
 卒業式後、たくさんの保護者の方々に見守られながら最後の学活がありました。一人一人担任の先生から卒業証書が渡されました。

【お見送り】

★卒業生の皆さんに、感謝応援の気持ちを込めてお見送り
見送り1
見送り2
 在校生みんなに見送られながら、卒業生が学び舎を巣立っていきました。川南一同、卒業生の皆さんを応援しています!

【3年団の先生方、ありがとうございました】

ラスト
 卒業生が、立派に卒業していくことができたのは、一生懸命生徒たちに関わってくださった先生方のおかげです。本当にありがとうございました!

※HPをアップするのに、時間が掛かってしまいました。申し訳ありません。😓

川之江南中体育祭ライブ配信 9/23(月) 9:00~

体育祭バナー
※ 視聴にはGoogleアカウントが必要となります ※