2023年度 川南日記

授業風景・清掃活動

2023年4月17日 11時50分
4月

<今日の授業風景>

  4月17日(月)新学期も第2週目となりました。授業の様子を見に行くと、3年生と2年生の理科では、実験を行っていました。感染症の感染状況が悪いときは実験もできなかったことを考えると、どんどん普通の生活に戻ってきているなぁと感じます。3年生は、「電流が流れる水溶液を調べる」ことを目的に、いろいろな水溶液に、電流が流れるかどうか調べていました。水溶液には、電流が流れるものと流れないものがあることに気付くことができました。2年生では、ホットケーキなどがきれいに膨らむのはなぜかということから、ベーキングパウダーに含まれている「炭酸水素ナトリウム」を加熱してみる実験でした。加熱したときに気体が発生することを発見しました。ここから、どのように学習がつながるのか楽しみです。

<清掃活動の様子>

 いつも思うのですが、清掃時どの場所を見ても、生徒たちは本当に丁寧に活動して感心します。教室だけでなく廊下や階段も一生懸命雑巾で拭き、トイレの便器もしっかりと磨きます。清掃活動にこれだけ真面目に取り組めている学校も少ないのではないかと思います。

<今日の給食>

 今日の給食は、ご飯、牛乳、肉じゃが、酢の物でした。

 給食の量は、子どもたちの体格から算出されて決まっています。当然、6年生から中学1年生になると給食の量も増えていますが、1年1組の子どもたちに聞くと、クラスの半分くらいの子しか量が増えたと感じていないようでした。1組の子たちはよく食べる子が多く、元気いっぱいです。これから部活動も始まるので、しっかり食べて元気に活動してほしいと思います。