2025年5月
本日は午後から全校生徒を対象とした情報モラル教室を実施しました。
インターネットやSNSで被害にあった子供の数は、年間で1,400人にのぼります。
さらに、命に関わる事件に巻き込まれた子供は令和6年度は450人でした。
これは令和5年度と比べて約2倍の数に増えているそうです。
「軽い気持ちで…」「大事にはならないと思って…」と安易にSNSに書き込んだり、投稿を拡散したりして事件に巻き込まれる事例が後を絶たないそうです。
これを機会にご家庭でもインターネットやSNSを利用する際のルールについて話し合ってみてください。
