2/2(日)新入生入学説明会について【お知らせ】と今日の授業の様子など 2025年1月31日 20時00分 2025年1月 《令和7年度本校入学予定の保護者の皆様へ》 2月2日(日)新入生入学説明会について【お知らせ】📢 新入生入学説明会は予定通り実施いたします。よろしくお願いします。1月9日付で配布しております、案内文をご確認いただき、お子様とご一緒にご来校ください。(案内文はこちら→令和7年度 入学説明会ご案内.pdf) 1.日時 2月2日(日) 14:00~15:15(受付13:30~13:50) 2.当日持参いただくもの ・案内文等が入っていた封筒 ・校納金口座振替依頼書(金融機関で手続きが完了しているもの) ・学校給食申込書 ・上履きと下靴を入れる袋(児童・保護者とも) ・アンケートを記入するための筆記用具 3.その他 ・お子様の服装は、各小学校の制服です。 ・小学校ごとに指定された教室に入室してください。(会場図はこちら→R7入学説明会会場図.pdf) ・雨天時☔はHITO病院北側駐車場(矢野勉強堂北側)と「バーのない駐車場」に駐車してください。(駐車場図はこちら→R7入学説明会駐車場案内地図.pdf) ・ご来校は、13:20以降でお願いします。 ・当日やむを得ず欠席の場合は、13:00までに本校へご連絡ください。 ※新入生の皆さんを、川之江南中学校職員一同心よりお待ちしています!😄 【今日の川南日記】 1月31日(金) 今日は3年生の県内の県立高校特色推薦入試がありました。受検をした3年生の皆さんお疲れ様でした!😊面接や作文など、練習してきた成果は出せましたか?今年から推薦入試の仕方も変わり、いつもより多い生徒が受検しています。入試である以上、合格・不合格はあります。残念だった場合は、一般入試で学力検査を受ける必要があることを考え勉強を続けておきましょう!今日は1、2年生の授業を少し見に行くことができたので、その様子を掲載します。(^^)/ 《今日の授業の様子など》 今日も時間があまりなく、4校時に少しだけ授業を見ることができました。1,2年生の授業だけなので少しさみしい感じがしました。😄2年生の皆さん、1年後の今頃、君たちも受検をしているのです。そう考えるとあまり時間がないと思いませんか?進路を選択するとき、ある程度学力があれば、選べる進路の幅が広がります。少しずつでも今から取り組んでおけば、きっと来年の今頃は困らないでしょう。少し自分の将来について考えてみてください。😊 昨日案内しましたが、2月1日(土)と2日(日)の2日間、「川之江地域児童生徒・教職員作品展」が金生公民館で行われます。今日は、その準備に行きましたが、写真のように市内の小・中学生や教職員、OBの先生方の作品が展示されています。お時間があれば、ぜひ見に行ってください。😆