四国中央市立川之江南中学校
    • ホーム
    • 川南日記
    • 2025年度川南日記
    • 2024年度川南日記
    • 2023年度川南日記
    • 2022年度川南日記
    • 2021年度川南日記
    • 2020年度川南日記
    • What is 川南
    • グランドデザイン
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 川南いじめ防止基本方針
    • 学校評価
    • 部活動経営方針
    • 行事予定
    • 令和7年度 月行事
    • 令和7年度 各月行事予定表
    • 年間行事予定
    • 学校行事動画集
    • 2024年度
    • 給食献立表
    • 校長だより
    • ⚠警報発表時の対応
    • 出席停止証明書・インフルエンザ登校再開届
    • 過去のお知らせ

    2024年度川南日記

    1/19(日)新春競書大会の『輝き✨』

    2025年1月20日 20時14分
    2025年1月
    1月20日(月) 今日はとても良い天気☀で、昼間は少し暖かく過ごしやすい一日でした。天気予報でも今週は寒さが緩むようで良かった😊です。さて、昨日19日(日)に三島体育館で、「第14回日本一の紙のまち四国中央市新春競書大会」が行われました。今年度は小学3年生~中学3年生まで370名の参加があり、本校からも多数の生徒が参加しました。今日は、その様子を掲載します。(^-^)

    《新春競書大会の「輝き✨」》

    競書1
    競書2
    競書3
    競書4
    競書5
    ※全員撮ったつもりなのですが…撮れてない人がいたらこめんなさい。😓
     今年は市政20周年の記念大会ということもあり、四国中央市に隣接する市町村に拡大して行われました。昨年度より市外からの参加校が多かったように思います。大会は地域別の二部制で行われ、一部と二部の間では川之江高校の書道パフォーマンスの実演もありました。本校の生徒は10:40からの二部に出場。中学一年生の課題文字は「月光」、中学二年生は「雲海」、中学三年生は「輝ける未来」でした。写真を見ても分かるように、体育館のフロア一杯に、児童・生徒たちが座り、30分間で競技を行いました。お手本はなく、配られるのは清書用の半紙5枚。そのうち、自分が最もできのよいと思う作品を1枚提出します。参加者の皆さんの真剣な表情で一筆一筆を丁寧に書く姿が、とてもすてきでした。書道独特の落ち着いた雰囲気がとてもいいですね!😊お疲れ様でした。
    <結果>市のHPから…
    【中学1年生の部】銅賞 篠原莉さん すばらしい!🎉
    【中学2年生の部】銅賞 石村さん すばらしい!🎉
    【中学3年生の部】秀作 藤田さん すばらしい!🎉
    なお、3年生の信藤さんと藤田さんは「7年連続出場」ということで、インタビューも受けていました。ずっと出場し続けること自体が、本当にすごいと思います。
    前へ 一覧へ 次へ