四国中央市立川之江南中学校
    • ホーム
    • 川南日記
    • 2025年度川南日記
    • 2024年度川南日記
    • 2023年度川南日記
    • 2022年度川南日記
    • 2021年度川南日記
    • 2020年度川南日記
    • What is 川南
    • グランドデザイン
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 川南いじめ防止基本方針
    • 学校評価
    • 部活動経営方針
    • 行事予定
    • 令和7年度 月行事
    • 令和7年度 各月行事予定表
    • 年間行事予定
    • 学校行事動画集
    • 2024年度
    • 給食献立表
    • 校長だより
    • ⚠警報発表時の対応
    • 出席停止証明書・インフルエンザ登校再開届
    • 過去のお知らせ

    2024年度川南日記

    本格的に授業開始!今日の様子など

    2025年1月9日 19時50分
    2025年1月
    1月9日(木) 強い寒気の影響で、愛媛県でも山間部を中心に大雪⛄となり、平地でも積もる恐れがあると天気予報で言っていました。昨年度も1回大雪となって、交通が混乱した日がありましたね。四国中央市でも今晩遅くから明日未明にかけて降雪の可能性が高くなっています。しかも、明日の朝の気温は1℃程度の予想。朝登校するとき、道路に雪が残っていたり、凍っていたりすると、転倒する危険性が高くなります。明日の朝の状況が悪い場合は、無理をせず安全を第一に登校してください。
     さて今日から通常の6時間授業が再開しました。また放課後、資源回収で集まった資源を業者の方に回収していただきました。その様子を掲載します。(^^)/

    《今日の授業の様子》

    授業1
    授業2
     今日は6校時目に授業を見に行きました。外の気温はどんどん下がり、雪❄️もちらほら降っていました。1年生の教室の前を通ると、教室の中から楽しそうな声が聞こえたのでのぞくと、ALTのケイラ先生の授業でした。聞いてみると英語での「おみくじ」みたいことをしていたようです。「おみくじ」の内容は、もちろん生徒たち自身が英文で書いているようでした。「This is a pen.」だった、私の頃の英語の授業とちがって、「楽しみながら」学習する今の授業はうらやましいなと少し感じました。😄

    《ご協力ありがとうございました!資源回収の様子》

    資源1
    資源2
    資源3
     生徒会が中心となって集めた資源は、一度倉庫に保管されます。今回最後の資源回収を行いましたが、今回もたくさんのご協力をいただき、倉庫がいっぱいになるぐらい集まりました。本当にありがとうございました。😌今日は、集めた資源を業者の方に回収にきていただきました。放課後、気温も低い中たくさんの生徒がボランティアで資源を運ぶ手伝いをしてくれました!バケツリレーのようにして、資源を回収車まで運びます。学校で出た資源も合わせて、倉庫2つ分の資源を40分間程度で片づけることができました。協力してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました!こうしたことができるところが、川南中のすてきなところの1つですね。(^O^)/
    前へ 一覧へ 次へ