四国中央市立川之江南中学校
    • ホーム
    • 川南日記
    • 2025年度川南日記
    • 2024年度川南日記
    • 2023年度川南日記
    • 2022年度川南日記
    • 2021年度川南日記
    • 2020年度川南日記
    • What is 川南
    • グランドデザイン
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 川南いじめ防止基本方針
    • 学校評価
    • 部活動経営方針
    • 行事予定
    • 令和7年度 月行事
    • 令和7年度 各月行事予定表
    • 年間行事予定
    • 学校行事動画集
    • 2024年度
    • 給食献立表
    • 校長だより
    • ⚠警報発表時の対応
    • 出席停止証明書・インフルエンザ登校再開届
    • 過去のお知らせ

    2024年度川南日記

    夏休み11日目!県吹奏楽コンクールの『輝き!』

    2024年7月30日 18時09分
    2024年7月
    7月30日(火) 今日は第72回全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会の本番。朝早くから、吹奏楽部の皆さんは、県大会に向けて最後の練習を行っていました。本番は『撮影禁止』なので撮れませんでしたが、出発前の様子と演奏後の様子を掲載します!(^^)/

    《第72回全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会の輝き🌟》

    <会場・時間>松山市民会館 12:15演奏開始
    心を一つに、今までで最高の演奏を…🎶
    (出発前の様子!)

    出発

     昨年のコンクールから1年。今年もこの日がやってきました。本校の吹奏楽部員🎺は16名。出場する中学生A部門の中では、少ない人数で頑張ってきました。昨年は県代表となり四国大会に出場。今年も目標を高く持って頑張ってきました。早朝から最後の練習を行い、10時頃、笑顔で😆バスに乗り込んで会場に向かって出発しました!出発直前、バスの前で撮った写真です。
    (本番終了後の様子!)

    本番

     本校の演奏は、中学生A部門の2番目。中学生A部門には、プログラムを見る限り、34チームがエントリーしていました。以前にも書いた通り、私は音楽にはうとい人間です。しかし、今日の演奏は、壮行会やこの間あった音楽会で聞いた演奏よりもずっとすばらしい演奏だったと思います!おせじ抜きで最高でした!
     コンクールは1回きり。やり直しのきかない緊張感の中で、部員全員の心が一つとなり、聴く人の心に響く演奏ができたのではないかと思います。本当にお疲れ様でした!今まで様々な苦労があったと思いますが、今日の演奏ができたことは、きっと一生の思い出になるでしょう。結果は明日31日の演奏が全て終わったあとに出るようです。ドキドキしますが、今日はゆっくり休んでください!(結果は明日のHPでもお知らせします。(^-^))
    なお、吹奏楽部は19:45頃無事帰校しました!

    《体育祭応援リーダー、作戦会議中!》

    応援

     3の3、3の4のリーダーたちが、体育祭応援の作戦会議中!どのような応援になるのか楽しみです!(応援合戦ではありません)
    前へ 一覧へ 次へ