四国中央市立川之江南中学校
    • ホーム
    • 川南日記
    • 2025年度川南日記
    • 2024年度川南日記
    • 2023年度川南日記
    • 2022年度川南日記
    • 2021年度川南日記
    • 2020年度川南日記
    • What is 川南
    • グランドデザイン
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 川南いじめ防止基本方針
    • 学校評価
    • 部活動経営方針
    • 行事予定
    • 令和7年度 月行事
    • 令和7年度 各月行事予定表
    • 年間行事予定
    • 学校行事動画集
    • 2024年度
    • 給食献立表
    • 校長だより
    • ⚠警報発表時の対応
    • 出席停止証明書・インフルエンザ登校再開届
    • 過去のお知らせ

    2024年度川南日記

    21日参観授業・23日交通安全教室・24日マナー講座など

    2024年4月24日 20時08分
    4月24日(水) HPの更新が数日できず申し訳ありません😌。さて、今日も雨☔でしたが、夕方正門付近にいると、今年度初めて「カエル🐸の合唱」が聞こえました。例年梅雨になるとたくさんのカエルが『ゲロゲロ🎶』と鳴いていますが、今年は少し早いなぁと気になってしまいました。季節の変化が少しずつずれてきているのかもしれません。今日は、21日(日)の参観授業・PTA総会、23日(火)の交通安全教室、本日のマナー講座などを一気に掲載します。(^^)/

    《今日の風景!》前庭の🐸

    カエル

    《21日参観授業とPTA総会》

    参観授業1

    参観授業2

    参観授業3

    参観授業4

     本年度最初の参観授業の様子は、保護者の方から見ていかがでしたでしょうか?これから1年間楽しく活動できるように頑張っていきます。令和5年度のPTA本部役員の皆さん大変お世話になりました。ありがとうございました!また、令和6年度のPTA本部役員の皆さん、子どもたちのためによろしくお願いします!

    《23日委員会報告と交通安全教室》

    委員会報告

    交通安全教室

     本校では、常任委員会があった翌週に、委員会報告をオンラインで行っています。また、1年生対象で交通安全教室🚲を実施しました。例年であれば、運動場で自転車点検も兼ねて行うのですが、あいにくの雨☔のため体育館での実施となりました。昨年度も自転車と車の接触事故が何件か起こっています。中学生は行動範囲も広くなるので、ご家庭でも交通マナー等についてお子様と話し合ってください!

    『マナー講座』など、続きは「続きを読む」をクリックしてください!

    《23日の部活動の様子(主に室内競技)》

    部活動1

    部活動2

     せっかく入った部活動。目標を持って、しっかりと取り組もう!頑張ってね!(^O^)/

    《24日マナー講座》

    マナー

     2年生は7月にキャリア教育の一環として、5日間の職場体験学習を行います。そのための事前準備として、今日はマナー講座を行いました。講師として、地元の市議会議員でもある横内さんに来ていただきました。冒頭にクイズ形式で、企業が『選考にあたって特に重視する点は何?』ということを考えました。1位は『コミュニケーション能力』でした。子どもたちも、何となくそう思っていたようでした。中学生のみなさんは、これからの経験を通して将来社会人として求められる力を付けていかなくてはなりません。今日の横内さんの講演の内容を思い出しながら、自分磨きをしていってほしいと思います!

    ★保護者の皆様へ PTA総会時に『特別支援教育育成会の協力金』のお願いをいたしましたところ、23日、24日のわずか2日間で100家庭近くのご協力をいただきました。本当に、川南中の保護者の方たちのご理解と温かいお心づかいに感激しています。5月10日まで、協力金は受付ておりますのでよろしくお願いいたします!

    前へ 一覧へ 次へ