四国中央市立川之江南中学校

〒799-0121
愛媛県四国中央市上分町395
TEL 0896-28-6286
FAX 0896-28-6197
 

 

2025年度 川南日記

4月授業参観・PTA総会

2025年4月27日 16時00分
今年度最初の参観授業を行いました。
たくさんの保護者の方々に参観いただき、ありがとうございました!

0FA21815-1D07-4223-A9D1-8851683EFEA8-COLLAGE

34AC9569-D3D6-4B43-B2A5-ADEE066BB774-COLLAGE

8E2DA372-6229-4B80-8541-2B80E2627C29-COLLAGE

1AE8F3BA-42E5-48AA-851A-212D14556DC2-COLLAGE

授業の後にはPTA総会・体育文化後援会総会を開催し、
PTA活動も本格的にスタートしました。
今年度も本校の教育活動にご理解・ご協力をお願いいたします!

三皇神社に美術部の作品を奉納しました!

2025年4月25日 17時21分
2025年4月
妻鳥にある三皇神社さんより掲示板に飾る作品を制作してほしいと依頼がありました。
美術部が2周間かけて「」をテーマにした作品を制作し、本日奉納しました。
4月29日〜7月まで神社内に掲示されます。
B78C8943-7B67-4FD1-8AF7-166A5C95AB7F-COLLAGE

自転車点検

2025年4月25日 16時00分
2025年4月

暖かくなり初夏を感じる季節になりました。
川南中の校内でも、いたるところで美しい花々🌸が咲いています。
来校された時にはぜひご覧ください!

F55CA827-F7EE-4398-A1D5-7D79BAE6335B-COLLAGE

本日は自転車点検を行いました。
自転車での登下校を安全に行うためには自転車の整備は欠かせません
ご家庭でも定期的に点検をお願いします。

4E6A2D44-66EC-44D3-888E-739F700964EE-COLLAGE

授業風景(1年保健体育)

2025年4月24日 16時00分
2025年4月
「1,2! 1,2!・・・」
体育館から元気なかけ声が聞こえてきました。
1年生保健体育の授業では「集団行動」を行っています。
集団での生活では、周りの人を思いやり、規律正しく行動することが求められます。
さらに、一つの目標に向かって一致団結して取り組むことも必要となります。
集団行動を通して、これらのことを身に付けていきましょう!
さて、明日は自転車点検があります。交通安全に十分注意して、登下校してください。

A90EEA67-EE35-4C2F-B09A-F95FB668ECCD-COLLAGE

朝の風景

2025年4月23日 10時00分
2025年4月
毎朝、朝練に来た部活動生が校内の掃除をしてくれています。
学校がきれいな状態で保たれている」ということは
けっして当たり前のことではありません
このようにいろんな人の協力があってのことです。
本当にありがとうございます!

119E4A33-FC46-483A-831D-15A2A78812B4-COLLAGE

本日は朝読書の時間を利用して、リモートによる委員会報告が行われました。
みんなメモを取りながら真剣に報告を聴くことができました。
各委員会の自治的な活動を期待しています!

IMG_2609

授業風景(2年生国語)

2025年4月22日 14時00分
2025年4月
2年生国語の授業風景です。
登場人物の心情について、小集団で意見交換しながら考えを深めていました。
興味を持たれた方は、ぜひご家庭で話題にしてみてください!

840FF160-A877-4D71-A339-8EF315C30BE6-COLLAGE

交通安全教室

2025年4月21日 16時00分
2025年4月
1年生を対象にした交通安全教室を実施しました。
入学して間もない1年生の中には、まだまだ登下校に不安がある人もいるのではないでしょうか?
本日の学びを生かし、自分だけでなく、学校・家庭・地域みんなで事故防止に努めましょう!
 【自転車安全利用 五則】
 1 車道が原則、歩道は例外。左側を通行、歩行者優先。
 2 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認。
 3 夜間はライト点灯。
 4 飲酒運転は禁止。
 5 ヘルメットを着用

92B171E6-98F0-4B6C-8A6C-3C74D678F412-COLLAGE

授業風景(1年生社会)

2025年4月18日 12時00分
2025年4月
1年生のあるクラスをのぞいてみると社会科の授業中でした。
黒板びっしりと重要語句が並んでいます。
中学校では、小学校よりも学習内容が多くなっています。
今日学んだことは今日のうちに理解することを心がけましょう!

IMG_2558-COLLAGE


《お知らせ》
本日は教職員総会・教科等専門部会が開催されるため午後停業となります。
市内の中学校では16:00までは原則、自宅学習となっています。
ご理解・ご協力よろしくお願いします。

部活動体験入部3日目

2025年4月17日 17時00分
2025年4月
先日の雨の影響で、外で活動する部活動の体験入部が延期となっていました。
本日は天候もよく🌞、グラウンドの状態もバッチリ👍です!
1年生だけでなく、2・3年生の先輩たちも思いっきり活動していました。
1年生のみなさんは、入部届を提出すれば正式部員となります。
よく考えて、3年間継続して努力できる部活動を選びましょう!

IMG_2567-COLLAGE

全国学力・学習状況調査

2025年4月17日 12時00分
2025年4月
3年生を対象とした全国学力・学習状況調査が実施されました。
14日には理科と生徒質問紙調査をオンライン形式で実施し、本日は国語と数学の調査を実施しました。
この調査は、学校における児童生徒への学習指導の充実や学習状況の改善等に役立てるために行われるものです。
全員、真剣な眼差で調査問題に臨んでいました!
後日、調査結果が返却されますのでお役立てください。

IMG_2558

常任委員会

2025年4月16日 17時00分
2025年4月
今年度最初の常任委員会を行いました。
常任委員は各クラスから選出され、次の8つの委員会で構成されています。
 学級委員会・学習委員会・生活安全委員会・保健委員会
 給食委員会・美化委員会・図書委員会・広報委員会
本日の常任委員会では4・5月の目標具体的な活動内容について話し合いました。

IMG_2544-COLLAGE

また、生活安全委員会では、宇摩交通安全協会の方に旗持指導をしていただきました。
本校では昭和51年に交通安全委員会(現生活安全委員会)が発足し、それ以来生徒の安全を守るための活動を継続しています。
川南中周辺の交通量はここ数年の間にほぼ倍増しています。それにも関わらず、10年以上死亡事故ゼロをつづけているのは、地道な活動の成果✨️です!
これからも各委員会が自治的に活動し、川南中をよりよくしていきましょう!

 IMG_2550-COLLAGE

部活動体験入部2日目

2025年4月15日 18時00分
1年生部活動体験入部2日目です。
午前中の🌂の影響でグラウンド状態が万全ではありませんでした。
残念ながら外の部活動への体験は明日以降に延期です。

IMG_2518-COLLAGE


《お知らせ》
「学校からのお知らせ」に「警報発令時の対応について(令和7年度版)」を掲載しました。
紙媒体は16日(水)に配付します。

部活動体験入部1日目

2025年4月14日 15時40分
2025年4月
本日から1年生部活動体験入部がスタートしました。
あいにくの雨☔のため、今日は室内の部のみの体験となりました。
どの部活動でも2・3年生が優しく指導する姿が見られました。

IMG_2532-COLLAGE

新入生を迎える会

2025年4月11日 17時58分
2025年4月
生徒会が中心となり新入生を迎える会を行いました。
動画による部活動紹介では、各部の工夫をこらした発表がありました。
どの部も楽しんで活動しているところが印象的でした!
そのあと、清掃の仕方給食準備の仕方などを丁寧に説明してくれました。
川南クイズでは1年学級担任の先生方の意外な面を知ることができました。
入学して3日間。来週からもがんばりましょう!!

IMG_2493-COLLAGE

1年生学級活動の様子

2025年4月10日 17時00分
2025年4月
午前中、1年生は学級活動の時間でした。
どのクラスも学校生活の流れを確認したり、自己紹介プリントを書いたりしていました。
学級担任が、面白おかしく自己紹介しているクラスもありましたよ。
午後からは全校で集団行動、身だしなみの確認を行いました。
2・3年生がよいお手本になってくれるといいですね!

IMG_2487-COLLAGE

2024年度 川南日記

県新人大会の輝き✨画像入りました!

2024年11月11日 20時00分
2024年11月
11月11日(月) 8日(金)~10日(日)3日間「第37回愛媛県中学校新人体育大会」が県内各会場で行われました。速報を流すことはできませんでしたが、今日は各競技の結果大会の様子を掲載します!今日のホームページは長編です。申し訳ありません。😆また、明日12日(火)~14日(木)まで、2年生修学旅行へ行きます。2年生の皆さん、楽しんできてくださいね!(^O^)
【お知らせ】📢修学旅行🚌について
集合6:45までに体育館集合(登校は6:30~6:40の間)です。
・7:15出発予定です。※都合により遅れる場合があります。
・適時、修学旅行の様子をホームページに掲載します。😊

《県新人大会の輝き✨》画像入れました!

【野球(四国中央BC)の輝き✨】
場所:八幡浜・大洲地区運動公園野球場
野球1
野球2
【結果】
〔1回戦〕対八幡浜・西宇和5-3勝利!
〔2回戦〕対今治西8-4勝利!
〔3回戦〕対松山西13-1(6回コールド)大勝利!現在ベスト4
チーム一丸となって掴んだベスト4優勝めざして頑張ってください!準決勝及び決勝は、12日(火)場所は西予市営宇和球場です。9:00試合開始です!\(^o^)/
【女子バレーボール部の輝き✨】
場所:菊間みどりの広場体育館
女バレ1
女バレ2
【結果】
予選リーグ〕1回戦対新居浜東2-0勝利!・2回戦対立花2-0勝利!
決勝リーグ〕1回戦対城北2-0勝利!2回戦対東雲0-2惜敗
※惜しくもトーナメントには上がれず。でもベスト8すばらしい結果です!
【顧問の先生から…】目標としていた県ベスト4には届きませんでしたが、2日間精一杯頑張り抜きました。初日には10点以上離されていたところから大逆転し、粘り強く戦うことの大切さを再認識できました。優勝した松山東雲とのゲームでは、終始リードされ圧倒される展開でしたが、今できることをやろうと頑張れました。課題は全てに等しいですが、気を取り直して前進します。保護者の皆様、先生方、応援ありがとうございました。
【サッカー部(南北合同)の輝き✨】
場所:グリーンフィールド
サッカー1
サッカー2
【結果】〔1回戦〕対大洲北0-8惜敗
惜しい場面も何度もありました!点を取られても最後まで諦めずに、ボールを追いかける姿がすばらしかったです!
【男子卓球部の輝き✨】
場所:松山コニュニティーセンター
男卓1
男卓2
〔団体戦結果】
〔予選リーグ〕1回戦対勝山中1-3惜敗・2回戦対三崎中1-3惜敗
【顧問の先生から…】応援ありがとうございました。あと少し力及ばず県大会のレベルの高さを改めて感じました。今回の大会で見つかった新たな課題と向き合い、精進してまいります!
※結果は敗退だけど、惜しい試合が多かった!少ないメンバーでよく頑張りました。
【女子卓球部の輝き✨】
場所:松山コミュニティーセンター
女卓1
【シングルス結果】〔2回戦〕三木さん対三間0-3惜敗
【顧問の先生から…】初めて戦う戦型に苦戦しながらも、最後まで必死に戦い抜きました。県大会のレベルの高さを痛感した大会でしたが、さらなる技術向上に向けて練習に取り組んでいきます。
※試合に間に合わず申し訳ありません...😌総体では、力を伸ばしさらに輝けると期待しています!
【女子ソフトテニス部の輝き✨】
場所:松山中央公園テニスコート
女テニ
【個人結果】武村さん・大西さんペア
〔1回戦〕対新居浜南4-2勝利!
〔2回戦〕対東予西0-4惜敗
※1回戦は見事に逆転勝利!随所によいプレーが輝いていました!
【剣道部の輝き✨】
場所:アリーナ土居
剣道1
剣道2
※写真は個人戦のときのものです。
男子団体結果】
〔予選リーグ〕1回戦対日吉引き分け、2回戦対三間0-3惜敗、3回戦対重信1-2惜敗
男子個人結果】
〔2回戦〕石村さん対三津浜惜敗、大西さん対重信惜敗、村上さん対宇和勝利!
〔3回戦〕村上さん対湯山惜敗
女子個人結果】
〔2回戦〕薦田さん対内子惜敗、近藤さん対上辺惜敗
※どの試合も、惜しい試合だったと思います。いつ見ても戦う姿はかっこいいですね!
【硬式テニスの輝き✨】
硬式
場所:今治スポーツパークテニスコート
【シングルス結果】脇さん
〔2回戦〕対トレセン北条6-1勝利!
〔3回戦〕対TAG松山0-6惜敗ベスト16!
※応援にいけず申し訳ありません...😌まだまだこれから!次はもっと上にいけるはず!頑張れ!
★残り柔道競技が15日(金)、16日(土)に川之江体育館で行われます。頑張ってください!

川之江南中体育祭ライブ配信 9/23(月) 9:00~

体育祭バナー
※ 視聴にはGoogleアカウントが必要となります ※