2025年度のスタートです! 2025年4月3日 19時45分 2025年度がスタートしました! 今年度も川南生の活躍をホームページで発信していきます。 ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。 【お知らせ】 4月9日(水)新2・3年生は弁当が必要です!
自然の家『1日目』の様子!NEW 2024年10月21日 21時00分 2024年10月 10月21日(月) 今日は1年生にとって待ちに待った『自然の家』の1日目でした。天気も良く、生徒たちは楽しく活動できたようです。本当はたくさん更新したかったのですが、なかなか更新できませんでした。申し訳ありません😌。午後の「ウォークラリー」、夜の「レクリエーションとキャンドルサービス」の様子を更新します。明日は昼間の様子をお伝えすることが難しいかもしれません。しかし、帰校予定は、随時HPでお知らせいたします!(^O^)/ ※先週からHPが更新できず申し訳ありません。 《出発式の様子》 都合により出発が15分ほど遅れましたが、8:45に無事大洲に向けて出発しました!天候は晴れ☀。クラスみんなで、楽しい思い出をたくさんつくってきてくださいね!😄 《1日目バスの中の様子》 移動中のバスの中も楽しみの一つですね。みんないい笑顔してます。到着までおよそ2時間。友達とわいわい話すのも思い出ですね!😆 《到着!最初の食事の様子》 お昼前に国立大洲青少年交流の家に無事到着しました!今のところ問題はないようです。昼食はビュッフェ方式。自分で選んで取ります。お腹すいた~って聞こえてきそうですね。今日はこの後、ウォークラリーの予定です。迷わずゴールまでたどり着いてくださいね~。😊 《ウォークラリーの様子》NEW! 昼からは、ウォークラリー。自然の家をスタートして、地図を片手にゴールを目指します!「自然の家」って感じですね!😆大洲城まで行き、そこから自然の家まで来たルートと違ったルートで帰ります。けっこう歩くので大変ですが、班員と相談しながらゴールを目指すのはとても楽しいですね。みんな無事ゴールにたどり着いたようです。きっと夕飯はとてもおいしかったことでしょう! 《レクリエーションとキャンドルサービス》NEW! 夕食後は、各学級で考えた出し物で盛り上がるレクリエーションと、自然の家の定番キャンドルサービスです。レクリエーションも盛り上がったようですね。😄みんなでレクを楽しむことで、なお一層学年の絆が深まったのではないでしょうか?キャンドルサービスを行う意味は、ロウソクの炎🔥の独特な雰囲気の中で、自分を見つめ直したり、仲間との絆を深めたりすることにあるようです。(AIに聞きました!) 今日一日の活動の画像にうつる皆さんの表情を見ると、仲間との絆はしっかりと深まった気がします。明日は午前中にカヌー体験の予定。明日も楽しく仲間と思い出をつくりましょう!今日はお疲れ様でした。ゆっくり寝てくださいね。(^_^) ★明日は、14:30頃大洲を出て、16:30頃学校に到着の予定です。随時HPでご連絡します!